◆日時:4月19日火曜日午後2時〜5時
◆会場:区地域福祉センター4階
◆内容:弁護士による養育費、借金、遺産相続などの法律相談
◆申し込み方法:電話か直接、福祉課(電話294-6342、ファクス294-6311)へ。先着4人
◆日時:4月10日日曜日午前9時〜午後1時(受け付けは午前9時〜午後0時半)
◆会場:KOI(コイ)PLACE(プレイス)(コイプレ)
(己斐本町一丁目18-3 広電西広島駅横)
※雨天時は己斐公民館
※公共交通機関でご来場ください
◆内容:地元公共交通機関のボン・バスを写生し、後日優秀作品(中学生以下の作品が対象)を表彰。表彰者には記念品を贈呈
◆持参品:絵を描く道具(クレヨン、絵の具道具、画板など)、敷物など
※画用紙は主催者が当日配布
◆申し込み方法:4月4日月曜日までに電話か、所定の申込用紙を直接かファクスで己斐上公民館か己斐公民館へ。申込用紙は両公民館かボン・バス車内で
※当日申し込み不可
※作品は、ボン・バス車内と両公民館で展示後、返却
◆問い合わせ先:己斐上公民館(電話、ファクス274-7814)、己斐公民館(電話、ファクス273-1765)
◆日時:4月19日火曜日正午〜午後2時
◆内容:自身や家族の健康に関する相談に医師や管理栄養士、保健師が個別に応じます。体脂肪、血圧も測定できます。食堂では健康定食「元気じゃけん定食」(480円、50食限定)を提供します
※健康パネル展「健診を受けましょう!」も併せて開催
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話294-6235、ファクス294-6113)
そらママ
生後91日以上の犬は、市への登録と年1回の狂犬病予防注射が必要です。区では下表の日程で巡回実施します。
◆日時:4月22日金曜日 ※雨天決行
会場 | 時間 |
---|---|
己斐上第六公園(己斐上二丁目73) | 午前9時半〜9時40分 |
明山公園(己斐上三丁目55) | 午前9時55分〜10時5分 |
己斐上第二公園(己斐上五丁目60) | 午前10時20分〜10時35分 |
大迫公園(己斐大迫三丁目24) | 午前10時50分〜11時5分 |
日生東公園(己斐大迫一丁目10) | 午前11時20分〜11時半 |
己斐上第五公園(己斐上四丁目27) | 午前11時45分〜11時50分 |
高須台中央公園(高須台三丁目21) | 午後1時〜1時15分 |
もみじが丘第二公園(己斐上二丁目37) | 午後1時半〜1時45分 |
己斐公民館駐車場(己斐中一丁目6-20) | 午後2時5分〜2時20分 |
みたきさくら広場(常林寺東側)(三滝本町二丁目11) | 午後2時40分〜2時55分 |
◆参加料など:登録手数料3,000円、注射済票交付手数料620円、予防注射料金2,550円から
◆問い合わせ先:動物愛護センター(電話243-6058、ファクス243-6276)