広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年4月1日号トップページ区版安芸区 >船越誰故草(たれゆえそう)まつり

船越誰故草(たれゆえそう)まつり

 

  写真

◆会場:船越公民館
◆日時:4月2日土曜日〜17日日曜日

 旧船越町の町花「誰故草」の見頃に合わせて、誰故草の展示を行います。誰故草保存会の会員が大切に育てた誰故草をぜひ見に来てください。今年は、絵画の展示やコンサートなどでまつりを彩ります。
◆問い合わせ先:船越公民館(電話823-4261、ファクス823-4287)

日時 内容
4月2日土曜日〜17日曜日(火曜日を除く)
午前8時半〜22時
◆ロビー展示:誰故草の展示
子どもたちの描いた誰故草作品の展示など・誰故草の絵画の展示
パネル展「折り紙の誰故草を作ってみんなで誰故草を咲かせよう」
4月9日土曜日
午後1時半〜2時半
◆誰故草コンサート:※要申込。定員50人
紙芝居やコーラスなど
4月10日日曜日
午後2時半〜3時半
◆誰故草の育て方講座:※要申込。定員15人
同保存会の会員が誰故草の育て方を丁寧に教えます
 申し込みは、電話か直接、船越公民館へ。

会員を募集しています
 同保存会では、かつて船越にあったという「誰故草の自生地」の復活を目指し、誰故草の育成や普及活動などを行っています。
 誰故草を育てている人、興味のある人、私たちと一緒に活動しませんか?
 随時、入会を受け付けています。船越公民館までご連絡ください。

写真
船越中学校への植え替え作業

写真
種まき

写真
小学校出前講座

トピックス