広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年4月1日号トップページ区版安芸区くらしのガイド > お知らせ

お知らせ・催し

■絵本の読み聞かせなど

あそびにきてね

日時 対象 講師
1.4月2日土曜日
午前10時半〜11時
幼児・小学生と保護者 ちいさいおうち
2.4月16日土曜日
午前10時半〜11時
幼児・小学生と保護者 図書館職員
3.4月28日木曜日
午前10時半〜10時55分
午前11時5分〜11時半
乳幼児と保護者、
妊婦・パートナー
この本だいすきの会

◆会場:1.2.区図書館、3.区民文化センター
◆申し込み方法:当日先着1.2.各4組、3.各回5組(3.は午前10時より整理券配布)
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057)
◆休館日:月曜日

■図書の展示「花いっぱい咲いたよ!」

あそびにきてね

◆日時:4月30日土曜日まで
◆内容:花や園芸に関する本の展示
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057)
◆休館日:月曜日

■区民文化センターの催し物のご案内

■打楽器ワークショップ
 中学生・高校生を対象とした打楽器のワークショップ。基本奏法・楽器メンテナンスから実践的なアンサンブルまで、個々のレベルに合わせたグループでレッスンをします。
◆日時:4月29日祝日〜5月1日日曜日の午前10時〜午後4時
◆参加料など:3,000円
◆申し込み方法:所定の申込用紙で、4月20日水曜日までに

■パーカッションアンサンブルコンサート
 打楽器ワークショップの修了コンサート。3日間の講習の成果を披露します。講師の模範演奏や客席を巻き込んでの大合奏など、打楽器の魅力いっぱいのコンサートです。鈴やフライパン!?など、叩いて音の出るものを持ってご来場ください。
◆日時:5月1日日曜日午後2時開演
◆問い合わせ先:電話824-1330、ファクス824-1337

■犬の登録と狂犬病予防注射を実施します

   生後91日以上の犬は、市への登録と年1回の狂犬病予防注射が必要です。
◆参加料など:登録料金3,000円(初回のみ)、注射料金3,170円から
(注射料金内訳:注射済票交付620円、注射2,550円から)
●4月のスケジュール
 (雨天決行、5月の日程は5月1日号でお知らせします)

日時   会場 地区
4月13日水曜日 午後1時10分〜1時20分 畑賀第二老人運動広場隣 瀬野川
4月13日水曜日 午後1時35分〜1時40分 弘法大師堂(弘法さん) 瀬野川
4月13日水曜日 午後1時55分〜2時5分 立石第一公園(みつぎ団地第一公園) 瀬野川
4月13日水曜日 午後2時20分〜2時半 光井宅倉庫前(榎山集会所横) 瀬野川
4月13日水曜日 午後2時45分〜2時55分 瀬野公民館駐車場 瀬野川
4月21日木曜日 午前10時35分〜10時45分 上瀬野南第一公園 瀬野川
4月21日木曜日 午前11時5分〜11時15分 第五区集会所 阿戸
4月21日木曜日 午前11時半〜11時50分 阿戸出張所駐車場 阿戸
4月21日木曜日 午後1時半〜1時45分 五月台公園(上の広場) 矢野
4月21日木曜日 午後2時〜2時5分 神長ちびっこ広場 矢野
4月21日木曜日 午後2時25分〜2時半 矢野東公園 矢野
4月21日木曜日 午後2時50分〜3時5分 安芸区矢野ニュータウン中央公園 矢野

◆問い合わせ先:動物愛護センター(電話243-6058、ファクス243-6276)

■4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月2日〜8日は「発達障害啓発週間」です

 自閉症の人は、脳の発達の仕方の違いから「他の人の気持ちや感情を瞬時に読み取り理解すること」「新しいことを学習すること」や、一般的な「常識」と思われることを身に付けるのが苦手とされています。このため、真面目に取り組んでいても、誤解されることがあります。
 「癒やし」や「希望」などを表すブルーをシンボルカラーとし、この期間は各地でブルーライトアップなど啓発活動が行われます。自閉症をはじめとする発達障害の人たちへ、皆さんのご理解をお願いします。
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話821-2820、ファクス821-2832)

くらしのガイド