日時 | 会場 | |
---|---|---|
2月18日金曜日 | 午前9時半〜午後0時半 午後1時半〜4時半 |
大州学区集会所 |
◆日時:2月16日水曜日〜3月15日火曜日(土曜日日曜日祝日は除く)の午前9時〜午後4時
◆会場:南区役所(所得税の申告相談会場は設けていません)
持参物
■:給与や年金の源泉徴収票など昨年1年間の収入が分かるもの※郵送による申告書の提出にご協力ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、「税理士による年金受給者確定申告無料相談会」について今年の開催は中止します。
◆問い合わせ先:中国税理士会広島南支部事務局(電話247-7439、ファクス242-2602)
◆講師:企画編集室ゆじゅんと主宰・たけだまるみ氏
人生のエンディングを考えることで、大切な人との関係を深め、今をよりよく、未来を自分らしく生きるために、マイウイルノートを書いてみませんか。
◆日時:2月12日土曜日午後2時〜4時
◆会場:仁保公民館
◆参加料など:300円(資料代)
◆申し込み方法:2月10日木曜日までに来館か電話で仁保公民館へ。先着20人
◆問い合わせ先:仁保公民館(電話281-1831、ファクス281-1886)
河上暁弘氏
◆講師:市立大学広島平和研究所准教授・河上暁弘(かわかみ あきひろ)氏
日本国憲法が保障しようとしている『いのち』『くらし』『自分らしさ』、それらを支える『平和』。地球時代における日本国憲法の意義について理解を深めてみませんか。
◆日時:2月19日土曜日午後2時〜4時
◆会場:仁保公民館
◆申し込み方法:2月18日金曜日までに来館か電話で仁保公民館へ。先着20人
◆問い合わせ先:仁保公民館(電話281-1831、ファクス281-1886)
中石ゆうこ氏
◆講師:県立広島大学 准教授・中石ゆうこ氏
言葉は考える力を育みます。一つの言葉に込められたたくさんの思いに気付き、新しい世界への扉を開きましょう。
◆日時:2月26日土曜日午後2時〜4時
◆会場:仁保公民館
◆申し込み方法:2月25日金曜日までに来館か電話で仁保公民館へ。先着20人
◆問い合わせ先:仁保公民館(電話281-1831、ファクス281-1886)