広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年2月1日号トップページ区版東区くらしのガイド > 催しもの

催しもの

●弁護士無料法律相談

◆日時:3月16日水曜日午後1時〜4時(1人あたり30分)
◆会場:区総合福祉センター
◆申し込み方法:2月16日水曜日から電話かファクスで。先着6人(東区に在住の人優先)
◆問い合わせ先:東区社会福祉協議会(電話263-8443、ファクス264-9254)

●わくわく図書館講座「翻訳絵本の楽しみ」

◆日時:3月6日日曜日午前10時〜正午
◆会場:東区民文化センター
◆内容:翻訳絵本の魅力と楽しみ方について、広島で翻訳絵本を出版する会社を立ち上げた経験をもとに語る講座
◆講師:きじとら出版代表・小島(こじま)明子(あきこ)氏
◆申し込み方法:2月1日火曜日午前9時から電話、ファクスか来館で。先着30人
◆問い合わせ先:東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
◆休館日:月曜日、15日火曜日、24日木曜日

●ストーリーテリングのおはなし会

◆対象者:幼児、小学生と保護者
◆日時:2月27日日曜日の午前11時から
◆内容:ストーリーテリングによる語り聞かせ
◆申し込み方法:当日、会場で。先着4組
◆問い合わせ先:東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
◆休館日:月曜日、15日火曜日、24日木曜日

●おはなし会

◆対象者:幼児、小学生と保護者
◆日時:2月19日土曜日の午前11時から
◆内容:絵本の読み聞かせ、手遊びなど
◆申し込み方法:当日、会場で。先着4組
◆問い合わせ先:東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
◆休館日:月曜日、15日火曜日、24日木曜日

●おひざにだっこのおはなし会

◆対象者:乳幼児と保護者
◆日時:2月9日水曜日、23日祝日の午前11時から
◆内容:絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など
◆申し込み方法:当日、会場で。先着4組
◆問い合わせ先:東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
◆休館日:月曜日、15日火曜日、24日木曜日

●展示「地球のためにできること-SDGs(エスディージーズ)の輪をひろげよう!-」

◆日時:2月1日火曜日〜27日日曜日
◆内容:省エネルギー月間の2月にちなみ、SDGs(エスディージーズ)の考え方を中心にした地球環境や省エネなどに関する図書の展示
◆問い合わせ先:東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
◆休館日:月曜日、15日火曜日、24日木曜日

●ふたばの日を開催しますいきいきいきいき

期日 時間 内容
2月28日月曜日
3月28日月曜日
集合午前9時50分、巡り午前10時〜午後0時半 二葉の里歴史の散歩道の神社仏閣などをボランティアガイドの歴史解説付きで巡る定期コース
1.七福神
2.国宝探訪健脚
3.見晴らし満喫
4.合格祈願
5.西国街道

◆集合場所:JR広島駅新幹線口2階ペデストリアンデッキ
◆持参品:マスク、水筒、帽子、歩きやすい服装と靴
※当日まん延防止等重点措置適用などの場合は中止
※当日配布する「新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト」に同意が必要
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話568-7704、ファクス262-6986)

●朗読会「さがしています」今、私たちは何を…

◆日時:2月20日日曜日午前10時半〜正午、午後2時〜3時半
◆内容:東区民文化センターで公演や活動を行っている演劇・声優団体による朗読会
◆参加料など:前売各500円、当日各800円
◆問い合わせ先:東区民文化センター(電話264-5551、ファクス264-5774)
◆休館日:月曜日

●トレーニングミニレッスン

◆対象年齢:13才以上
◆日時:通年毎週月曜日、木曜日の午後2時15分〜2時35分、毎週水曜日、金曜日の午前10時〜10時20分
◆内容:簡単な筋力トレーニングの方法を指導
◆申し込み方法:当日会場で。先着18人
◆問い合わせ先:マエダハウジング東区スポーツセンター(電話222-1860、ファクス222-1861)
◆休館日:火曜日

●モーニングストレッチ

◆対象年齢:6才以上
◆日時:通年毎週月曜日、木曜日の午前10時〜10時10分
◆内容:短時間でできるストレッチ体操の指導
◆申し込み方法:当日会場で。先着20人
◆問い合わせ先:マエダハウジング東区スポーツセンター(電話222-1860、ファクス222-1861)
◆休館日:火曜日


くらしのガイド