令和四年度(第二十期)
あさみなみ区民大学受講生募集!
あさみなみ区民大学は、区民ボランティアスタッフが企画・運営する生涯学習の場です。区民大学で知識や情報を学び、地域のまちづくりに生かしてみませんか?
講座一覧
開催日 |
講座名(全9回) |
4月27日水曜日 |
開講式/山に登り、山に学び
毎日が新しい自分であるように |
5月25日水曜日 |
豊かな海を取り戻すために
Green sea(グリーンシー) 瀬戸内海プロジェクト |
6月22日水曜日 |
在宅介護と福祉サービス
笑って介護、元気な生活 |
7月27日水曜日 |
情報化社会の未来を学ぼう
「ネットワーク」で見る社会 |
8月24日水曜日 |
写真で見る我がまち今昔(こんじゃく)
アストラムライン沿線 |
9月14日水曜日 |
SDGs(エスディージーズ) いまあなたに出来る事
食品ロスを考える |
10月26日水曜日 |
脱炭素社会の実現を目指して
再エネの特長と将来のエネルギー事情 |
11月16日水曜日 |
我がまちの年中行事
四季折々の古来祭事習俗 |
12月21日水曜日 |
一度は行ってみたい世界遺産/修了式
私が選んだ魅力的なベスト30 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、内容の変更や中止などの可能性があります。あらかじめご了承ください。
令和3年度開講式の様子
シンボルイメージについて

「際」には、「時」、「場所と場所の間」という意味があり、国際などのように「交わり」を表します。区民大学では、学びたいと思った時、気軽に参加し「来(き)ん際(さい)」、垣根のない学び「学際(がくさい)」を通して、安佐南区の様々なこと「地域際(ちいきさい)」
※を知ることのできる「場」であることを基本理念の3本の柱としています。シンボルイメージは、その「際」の文字を中心に図案化しました。
※「地域際」は造語
申込方法など
◆日時:開催日 午前10時〜正午
◆参加料:1人2,000円(資料代など)
◆会場:マエダハウジング安佐南区民文化センター(ホール)
◆申し込み方法:所定の申込書を郵送かファクス、Eメールで、2月15日火曜日(郵送は消印有効)までに、地域起こし推進課へ。抽選280人。申込書は区役所、区内各出張所、公民館などで。Eメールで申し込みの場合、市ホームページから申込書をダウンロード
市ホームページ ページ番号118251
◆問い合わせ先:あさみなみ区民大学事務局(地域起こし推進課内電話831-4926、ファクス877-2299)