広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年2月1日号トップページくらしのガイド講座・講習会

講座・講習会

■若者の自立・就労を支援するための講演会

◆日時:2月20日日曜日午後1時半〜3時半
◆会場:合人社ひと・まちプラザ
◆講師:ほっとケーキ代表・山口由美子氏
◆申し込み方法:電話かファクス、市ホームページで、若者交流館ユーストピア中央サテライトへ。先着80人
◆問い合わせ先:電話、ファクス222-6123 平日午後1時〜5時

■電子メディア・インストラクター養成講座(オンライン)

◆対象者:市内に在住か通勤・通学の人
◆日時:2月27日日曜日午前10時〜午後4時半
◆内容:動画アプリZoom(ズーム)で、青少年のインターネット利用に関する現状と課題、啓発活動の紹介や演習など
◆申し込み方法:電話かファクス、市ホームページで、2月21日月曜日までに、教育委員会育成課へ
◆問い合わせ先:電話242-2116、ファクス242-2018

■図書館ボランティア養成講座いきいき

◆対象者:市内に在住か通勤・通学の18歳以上(今年4月1日時点)で、1.2.どちらかに参加でき、講座修了後、市立図書館でボランティア活動ができる人
◆日時:1.2月26日土曜日、27日日曜日、2.3月1日火曜日、2日水曜日の午前10時半〜午後3時。各全2回
◆会場:中央図書館
◆申し込み方法:2月1日火曜日午前9時から直接か電話で。先着各15人
◆問い合わせ先:電話222-5542、ファクス222-5545
◆休館日:月曜日、2月15日、24日

■「ヒロシマについて学べる英語教材」で学習しませんかいきいき

◆内容:平和記念資料館が作成したテキスト、音声教材。同教材での学習者を対象にした実践セミナーも
◆実践セミナーの日時/会場:3月12日土曜日午前10時〜正午/同館
◆申し込み方法:教材は2月15日火曜日から、同館ホームページで。セミナーは教材申し込みの上、2月28日月曜日までに、同館ホームページで。セミナー抽選40人
◆問い合わせ先:電話242-7828、ファクス247-2464

■「家事を仕事に生かそう」生活援助員になるための研修

◆日時:3月7日月曜日、14日月曜日の午前9時10分〜午後5時。全2回
◆会場:南区地域福祉センター
◆内容:研修後、介護事業所への就業サポートあり
◆参加料など:研修を修了しない場合は、1万円
◆申し込み方法:所定の申込書を、2月28日月曜日(必着)までに、介護保険課へ。申込書は、市ホームページで。先着20人
◆問い合わせ先:電話504-2173、ファクス504-2136

■子育てのグループカウンセリング

◆対象者:女性
◆日時:2月22日火曜日午前10時〜正午
◆会場:ゆいぽーと
◆内容:妊娠・出産・子育てについて
◆申し込み方法:来館か電話、ファクスで、2月19日土曜日までに。先着6人。託児(6カ月〜未就学児)希望は2月15日火曜日まで。先着6人
◆問い合わせ先:電話248-3320、ファクス248-4476
◆休館日:月曜日、祝日

■講座「教えて相続-相続登記義務化、相続に伴う手続き-」

◆日時:3月2日水曜日午後1時〜3時半
◆会場:広島司法書士会館
◆申し込み方法:はがきかファクスで、必要事項(こちらを参照)を、2月22日火曜日(必着)までに、広島司法書士会(郵便番号730-0012 中区上八丁堀6-69)へ。先着50人
◆問い合わせ先:電話221-5345、ファクス223-4382

■広島港(宇品)ボランティアガイド養成講座

◆対象者:18歳以上
◆日時:3月12日土曜日、26日土曜日の午後1時〜5時。全2回
◆会場:広島港宇品旅客ターミナル(南区宇品海岸一丁目13-26)など
◆内容:座学、江田島航路乗船研修など。修了後、希望者は「マリン・アシスタント広島」メンバーとして、同ターミナル内外で観光・乗船ガイドを行う。詳しくは中国旅客船協会ホームページ
◆参加料など:乗船料(実費)
◆申し込み方法:電話かファクスで、3月4日金曜日までに、同協会へ。先着10人
◆問い合わせ先:電話253-6907、ファクス253-6951

■能楽入門講座いきいき

◆対象者:15歳以上
◆日時:5月24日火曜日〜10月18日火曜日の原則毎週火曜日、午後6時半〜8時半。全23回
◆会場:JMSアステールプラザ
◆内容:能楽の基本の謡(うたい)の実技を学ぶ。「市民能楽のつどい」(10月10日祝日(予定))で成果発表
◆参加料など:4,000円
◆申し込み方法:はがきかファクスで、必要事項(こちらを参照)、経験の有無(経験者は年数と流派)、応募動機を、4月25日月曜日(必着)までに、文化財団企画事業課(郵便番号730-0812 中区加古町4-17)へ。抽選30人程度
◆問い合わせ先:電話244-0750、ファクス245-0246

■市立大学芸術学部社会人講座(工芸・版画通年コース)

◆対象者:次のいずれかに該当する人
●芸術系の教育機関で就学 ●美術団体に所属 ●工芸産業界の専門職に従事 ●工芸・版画に関して芸術学部3年生相当以上の知識・技術を持つ
◆日時:4月5日火曜日〜来年1月20日金曜日(夏季・冬季の休業期間は除く)の火曜日〜金曜日、午前10時〜午後6時。そのうち、1.週4日、2.週3日、3.週2日、4.週1日
◆内容:金工、染織、漆、版画
◆参加料など:1.21万2000円、2.17万2000円、3.13万2000円、4.9万2000円
◆申し込み方法:所定の申請書、履歴書、自分の作品記録(ポートフォリオ)などを、3月4日金曜日(必着)までに、同大学社会連携センターへ。申請書は、同大学、公民館、同大学ホームページなどで。各分野若干名
◆問い合わせ先:電話830-1764、ファクス830-1555

■外国人とコミュニケーションをとるための「やさしい日本語」講座

◆日時:2月27日日曜日午前10時〜正午
◆会場:三篠公民館
◆講師:ひろしま国際センター日本語講師・犬養康弘(いぬかい やすひろ)氏
◆申し込み方法:電話かファクス、平和文化センターホームページで、同センター国際交流・協力課へ。先着30人
◆問い合わせ先:電話242-8879、ファクス242-7452

■人権啓発市民講座

◆日時:3月3日木曜日午後2時〜3時半
◆会場:中区地域福祉センター
◆内容:「インターネット・SNSによる人権侵害-加害者にならないために-」。当日以降録画配信あり。配信日など詳しくはお問い合わせを
◆講師:福山平成大学福祉健康学部教授・上村崇(うえむら たかし)氏
◆申し込み方法:電話か所定の申込書で、2月21日月曜日(必着)までに、人権啓発課へ。申込書は同課、市ホームページで。先着40人
◆問い合わせ先:電話504-2165、ファクス504-2609

■猫の飼い方教室「猫としあわせに暮らす方法」

◆日時:2月15日火曜日午後1時半〜3時
◆会場:市保健所
◆申し込み方法:電話かファクス、市ホームページで、動物管理センターへ。先着40人
◆問い合わせ先:電話243-6058、ファクス243-6276

■保育士復職応援セミナー

◆対象者:保育士資格を持つ人
◆日時:2月1.7日月曜日午後1時半、午後2時40分から、2.28日月曜日午後1時半から
◆会場:ハローワーク1.広島(中区上八丁堀8-2)、2.可部(安佐北区可部南三丁目3-36)
◆申し込み方法:電話かファクスで、各ハローワークへ。先着1.各8人、2.9人
◆問い合わせ先:1.電話228-0522、ファクス221-8626、2.電話815-8609、ファクス814-6222

くらしのガイド