広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年12月1日号トップページ区版安佐北区くらしのガイド > 催し

催し

水泳秘密練習(バタ足まで)

◆対象者:水が苦手な小学生
◆日時:12月26日日曜日午後2時〜3時
◆内容:水遊びを入れながらバタ足まで練習
◆参加料など:500円
◆申し込み方法:12月2日木曜日午前9時から来館で、空きがあれば午前10時から電話で。先着5人
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日、30日木曜日〜1月3日月曜日

ソフトバレーボール交流会

◆対象者:18歳以上
◆日時:12月2日、9日、16日、23日の木曜日、午前10時〜正午
◆内容:交流試合
◆参加料など:500円
◆申し込み方法:当日午前9時45分から大和興産安佐北区スポーツセンターで。先着各32人。チームでも個人でも参加可
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日、30日木曜日〜1月3日月曜日

Let's(レッツ)ピラティス&骨盤体操

写真

◆対象者:18歳以上
◆日時:12月2日、9日、16日、23日の木曜日、午後2時半〜3時半
◆内容:バランスボールなどでインナーマッスルを鍛える
◆参加料など:各500円
◆申し込み方法:当日午後2時15分から大和興産安佐北区スポーツセンターで。先着各25人
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日、30日木曜日〜1月3日月曜日

メリハリボディになろう

◆対象者:18歳以上
◆日時:12月6日、13日、20日の月曜日、午後1時半〜2時半
◆内容:トレーニングのヒントとシェイプアップ法の指導
◆参加料など:各500円
◆申し込み方法:当日午後1時15分から大和興産安佐北区スポーツセンターで。先着各25人
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日、30日木曜日〜1月3日月曜日

バレトンで美姿勢づくり

写真

◆対象者:18歳以上
◆日時:12月6日、13日、20日の月曜日、午前10時半〜11時半
◆内容:フィットネス、バレエ、ヨガを融合したエクササイズ
◆参加料など:500円
◆申し込み方法:当日午前10時15分から大和興産安佐北区スポーツセンターで。先着各25人
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日、30日木曜日〜1月3日月曜日

燃やせ!体脂肪-はじめてのエアロビクス-

◆対象者:18歳以上
◆日時:12月3日、10日、17日、24日の金曜日、午後1時半〜2時半
◆内容:リズムに合わせて体を動かし体脂肪を燃焼
◆参加料など:各日500円
◆申し込み方法:当日午後1時15分から大和興産安佐北区スポーツセンターで。先着各25人
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日、30日木曜日〜1月3日月曜日

おはなし会

日時 対象 読む人
12月16日木曜日 午前10時半 乳幼児と保護者 はらぺこあおむし
12月16日木曜日 午前11時 乳幼児と保護者 はらぺこあおむし
12月26日日曜日 午後2時 幼児・小学生と保護者 図書館職員

◆内容:絵本の読み聞かせ、手遊びなど
◆申し込み方法:当日安佐北区図書館で。16日木曜日は午前10時から、26日日曜日は午後1時半から整理券を配布。先着各4組
◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
◆休館日:月曜日、29日水曜日〜1月4日火曜日

クリスマスのおはなし会

写真

◆対象者:幼児・小学生と保護者
◆日時:12月18日土曜日午後2時〜3時
◆会場:安佐北区民文化センター
◆内容:クリスマスに関連した絵本の読み聞かせや手遊びなど
◆読む人:おはなしあるある
◆申し込み方法:12月1日水曜日午前9時から来館か電話、ファクスで、参加者氏名、電話番号を。先着15人
◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
◆休館日:月曜日、29日水曜日〜1月4日火曜日

園芸講座「冬を彩るリバーシブルリース」 いきいき

◆対象者:中学生以上
◆日時:12月4日土曜日午後1時〜3時
◆会場:安佐北区民文化センター
◆内容:クリスマスからお正月まで飾ることができるリースを作る
◆講師:中学校美術講師・村上渚(むらかみ なぎさ)氏
◆参加料など:2,000円
◆申し込み方法:午前9時から来館か電話、ファクス、市立図書館ホームページの申込フォームで、参加者氏名、電話番号を。先着20人
◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
◆休館日:月曜日、29日水曜日〜1月4日火曜日

図書の展示

◆日時:12月28日火曜日まで
◆内容:日本の美術、伝統工芸に関する図書を集めて展示
◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
◆休館日:月曜日、29日水曜日〜1月4日火曜日

あさきた神楽公演

日時 出演 演目
12月12日日曜日 午後0時半 宮崎神楽団 紅葉狩(もみじがり)
八岐大蛇(やまたのおろち)
12月26日日曜日 午後0時半 亀山神楽団 未定

◆参加料など:1,000円(中学生以下無料)
◆申し込み方法:当日午前9時から安佐北区民文化センターで入場整理券を配布。先着各250人
◆問い合わせ先:安佐北区民文化センター(電話814-0370、ファクス814-0770)
◆休館日:月曜日、29日水曜日〜1月3日月曜日

ASAKITA(あさきた)サロンコンサート

◆日時:12月19日日曜日午後2時開演
◆内容:エレキギター、アコースティックギター、ベースのバンド
◆出演:HDプロジェクト
◆問い合わせ先:安佐北区民文化センター(電話814-0370、ファクス814-0770)
◆休館日:月曜日、29日水曜日〜1月3日月曜日

おためしステージ演奏会

 音響反射板を設置したホールで、ホールピアノの演奏や持ち込み楽器の演奏を目的に利用できます。

◆日時:12月7日火曜日〜10日金曜日、14日火曜日〜17日金曜日の午後1時〜8時
※1時間ごとに1組(1〜20人)の利用。1組で連続2時間まで利用可
◆参加料など:1時間2,000円
※電源を利用した場合は別途250円
◆申し込み方法:直接か電話で。先着順
◆問い合わせ先:安佐北区民文化センター(電話814-0370、ファクス814-0770)
◆休館日:月曜日、29日水曜日〜1月3日月曜日

あさきた寄席(よせ)

◆日時:12月18日土曜日午後2時〜4時半予定
◆出演:奇々亭萬足(ききていまんぞく)、葡萄亭(ぶどうてい)わいん、柱笑福(はしらしょうふく)、秋風亭(しゅうふうてい)てい朝(ちょう)、あたし亭丈二(ていじょうじ)、風呂哲州(ふろてっしゅう)
◆参加料など:500円(当日券のみ)
◆問い合わせ先:JMSアステールプラザ(電話244-8000、ファクス246-5808)

くらしのガイド