いよいよ10月2日土曜日に、サンプラザホールにて、バスケットボール「B.LEAGUE(ビー・リーグ)」が開幕します。西区を活動拠点とするトップスポーツチームの1つである広島ドラゴンフライズを、区民一丸となって応援し、西区を盛り上げましょう!
西区を活動拠点とする男子プロバスケットボールチーム「広島ドラゴンフライズ」は昨シーズン、初めてのB1リーグを経験しました。新型コロナウイルス感染症の影響で、試合が中止になることもありましたが、試合のときは迫力のあるプレーで区民に興奮と感動を与えてくれました。
B1リーグ2年目の今シーズンのスローガンです。クラブ名の「ドラゴンフライズ」はミヤジマトンボに由来していて、トンボは後ろには退かず前にだけ進むため、「勝ち虫」と呼ばれています。ドラゴンフライズがトンボのように「∞(無限)」に前進していくことで、その様を∞(無限)に応援してもらい、応援してくださる皆さんと相互に勢いを与え合うことのできるクラブでありたい、という思いが込められています。B1の厳しい舞台に挑むドラゴンフライズの選手たちを、∞(無限)に応援しましょう!
ゼネラルマネージャー岡崎(おかざき)修司(しゅうじ)さん
●バスケットボールの魅力について教えてください
得点シーンが多く、来場した全員が一体となって盛り上がる場面が多いことです。また攻守の切り替えが早く、激しいプレーを最も近距離で観戦できる競技の一つだと思います。最後の1秒まで勝敗が分からない試合は特に面白いです。
●今シーズンの抱負を教えてください
選手やスタッフも大きく替わり、変革のシーズンになるので、新たなドラゴンフライズのスタイルを確立させることです。そして、1試合でも多くの勝利から広島をスポーツの力で元気にすることです。
●西区民に一言お願いします
いつも応援していただきありがとうございます。地元の力は、チームが苦しい時に背中を押してくれる、重要な力だと考えています。コロナ禍で、良いニュースも限られる中ですが、我々はバスケットボールの力で皆さんに元気を届けます。今シーズンも応援よろしくお願いします。
JR新井口駅から試合会場の広島サンプラザへ続く通路であるペデストリアンデッキに、花をモチーフにした選手などの写真パネル24枚と、チームカラーのオレンジ色の柱巻を設置し、広島ドラゴンフライズの応援機運を高めています。
モヒカンアビィ
広島ドラゴンフライズ公式マスコットキャラクターの「モヒカンアビィ」が、B.LEAGUEマスコット総選挙で全34チーム中、第4位に輝きました。ウェブ投票ではなんと得票数1位でした。
区民の皆さんに愛されるキャラクターとして、来年はトップを目指していくそうです。みんなでモヒカンアビィを応援しましょう。
西部埋立第五公園(商工センター三丁目2)
広島サンプラザの西側にある西部埋立第五公園には、モヒカンアビィがデザインされたマンホールのふた(上写真)が2枚設置されています。公園に行ったときは、ぜひ探してみてください!
ホーム戦試合日程(年内) | ||
日時 | 対戦相手 | 会場 |
---|---|---|
10月2日土曜日 | レバンガ北海道 | サンプラザホール (商工センター三丁目1-1) |
10月3日日曜日 | レバンガ北海道 | サンプラザホール (商工センター三丁目1-1) |
10月16日土曜日 | 三遠ネオフェニックス | サンプラザホール (商工センター三丁目1-1) |
10月17日日曜日 | 三遠ネオフェニックス | サンプラザホール (商工センター三丁目1-1) |
10月23日土曜日 | 京都ハンナリーズ | サンプラザホール (商工センター三丁目1-1) |
10月24日日曜日 | 京都ハンナリーズ | サンプラザホール (商工センター三丁目1-1) |
11月6日土曜日 | 島根スサノオマジック | エフピコアリーナふくやま (福山市千代田町一丁目1-2) |
11月7日日曜日 | 島根スサノオマジック | エフピコアリーナふくやま (福山市千代田町一丁目1-2) |
11月13日土曜日 | サンロッカーズ渋谷 | エフピコアリーナふくやま (福山市千代田町一丁目1-2) |
11月14日日曜日 | サンロッカーズ渋谷 | エフピコアリーナふくやま (福山市千代田町一丁目1-2) |
12月11日土曜日 | シーホース三河 | サンプラザホール (商工センター三丁目1-1) |
12月12日日曜日 | シーホース三河 | サンプラザホール (商工センター三丁目1-1) |
12月15日水曜日 | 三遠ネオフェニックス | サンプラザホール (商工センター三丁目1-1) |
12月29日水曜日 | 滋賀レイクスターズ | サンプラザホール (商工センター三丁目1-1) |
新型コロナウイルス感染症対策のため、観戦には制限があります。詳しい内容や、来年以降の試合日程については、クラブ公式ホームページで
スポーツから平和への思いを共有しましょう
10月23日(土)と24日(日)の広島ドラゴンフライズのホームゲームで、「Peace(ピース) Orizuru(オリヅル) Project(プロジェクト)」と題し、来場者に折り鶴を作ってもらい、千羽鶴にしたものを11月に平和記念公園の「原爆の子の像」にささげます。
これは、市が今年度から毎年11月を「平和文化月間」と定めたことから始めた取り組みです。スポーツを通して、平和への祈りをささげてみませんか。