◆日時:11月6日土曜日午後1時半〜4時
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:車椅子利用者の移動支援、運転ボランティアうさぎ会の紹介など
◆申し込み方法:電話で区社会福祉協議会へ。先着15人
◆問い合わせ先:電話831-5011、ファクス831-5013
期日 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
10月9日土曜日 | 市農協戸山支店 | 午前10時〜午後0時半、午後1時半〜4時 |
10月23日土曜日 | マックスバリュ西風新都店 | |
10月31日日曜日 | フジグラン緑井 |
※400ml献血のみの受け付け
◆問い合わせ先:生活課(電話831-4939、ファクス870-2255)
新型コロナウイルス感染症の影響により、12月5日日曜日に開催を予定していた安佐南区民交流駅伝大会を中止します。
◆問い合わせ先:安佐南区民交流駅伝大会事務局(地域起こし推進課内 電話831-4926、ファクス877-2299)
宅配クック123広島中央店(泣c潟qロ)によるサービスの提供が10月から始まります。
◆対象者:おおむね65歳以上の高齢者のみの世帯に属し、虚弱で食事の調理が困難な人
◆参加料など:1食514円ほか
◆問い合わせ先:福祉課(電話831-4941、ファクス870-2255)
◆対象者:区内で活動している器楽・吹奏楽の団体(11人以上)
◆日時:来年2月13日日曜日
◆会場:マエダハウジング安佐南区民文化センター
◆申し込み方法:郵送かファクスで、団体名、出演人数、代表者氏名、担当者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、10月31日日曜日(必着)までに、マエダハウジング安佐南区民文化センター「安佐南区音楽祭」係(郵便番号731-0122 安佐南区中筋一丁目22-17)へ。募集内容が変更になる場合があるため、事前にお問い合わせください
◆問い合わせ先:電話879-3060、ファクス879-3061
◆休館日:月曜日
建物が災害(火災以外)により被害を受けた事実と被害の程度を証明する、罹災証明書の申請を、区役所2階の地域起こし推進課で受け付けています。今年8月11日からの大雨による被害の場合は交付手数料を免除します。
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話831-4926、ファクス877-2299)
令和3年広島県交通安全年間スローガン
「ゆとりある 心と車間の ディスタンス」
◆問い合わせ先:安佐南警察署交通課(電話874−0110)