広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年4月1日号トップページ区版中区くらしのガイド > 健康

健康

集団検診いきいき

※3.はポイント対象外

1.健康診査、2.肺・大腸がん、3.結核健康診断

◆対象者:1.40歳以上の国民健康保険被保険者と後期高齢者医療被保険者など、2.年度末で40歳以上の人(会社で受けられる人は除く)、3.年度末で65歳以上の人

期日 会場 時間
5月10日月曜日 基町中央集会所 午前9時〜11時
5月28日金曜日 吉島福祉センター 午前9時半〜午後3時
6月7日月曜日 幟町集会所 午前9時〜11時
6月29日火曜日 国保会館 午前9時〜11時半
10月29日金曜日 吉島福祉センター 午後6時〜7時

◆参加料など:1.3.無料、2.各400円


4.胃がん(X線検査)

◆対象者:年度末で40歳以上の人(会社で受けられる人は除く)

期日 会場 時間
5月10日月曜日 基町中央集会所 午前9時〜11時
6月7日月曜日 幟町集会所 午前9時〜11時
6月29日火曜日 国保会館 午前9時〜11時半

◆参加料など:4.1,100円


5.子宮頸がん、6.乳がん

◆対象者:5.受診時に20歳以上の女性、6.年度末で40歳以上の人(5.、6.はいずれも会社で受けられる人は除く)

期日 会場 時間
6月14日月曜日 吉島福祉センター 午前9時半〜11時
6月16日水曜日 舟入公民館 午前9時半〜11時
6月29日火曜日 国保公館 午前9時〜11時半
10月29日金曜日 吉島福祉センター(6.のみ) 午後6時〜7時

◆参加料など:5.1,000円、6.1,500円
◆申し込み方法:4.〜6.は先着順で要予約(国保会館と夜間での検診は、全て要予約)。予約は4月15日木曜日から集団検診予約ダイヤル(電話504-2298、ファクス504-2258 平日午前9時〜午後4時半)へ。市ホームページからも予約可
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話504-2528、ファクス504-2175)

上記健診・検診を受診する人へ

◆参加料など:がん検診は、生活保護世帯・市民税非課税世帯(世帯全員分)、70歳以上であることを証明するもの、または後期高齢者医療被保険者証を持参した人は無料
◆持参品:「受診券」、健康診査(特定健康診査など)を受診する人は保険証

健康ウオーキング教室いきいき

◆対象者:医師から運動を禁止されていない人

期日 時間 内容
5月14日金曜日 午後2時〜4時 カメラで確認!自分の姿勢や歩き方を見直そう
5月21日金曜日 午後2時〜4時 −前回の結果を活かして−簡単トレーニングを学ぼう
5月28日金曜日 午後2時〜4時 再確認!正しい姿勢で健康ウオーキング

◆会場:中区スポーツセンター
◆講師:広島大学大学院人間社会科学研究科准教授・田中(たなか)亮(りょう)氏
◆持参品:動きやすい服装、室内靴、飲み物
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課へ。先着30人
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話504-2528、ファクス504-2175)

健康相談日

 医師、管理栄養士、保健師が個別に健康相談に応じます。

◆日時:4月22日木曜日午前9時半〜11時半(30分ごとの予約制)
◆会場:中保健センター
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話504-2528、ファクス504-2175)

エイズの検査・相談

 匿名、無料、秘密厳守。検査の結果は20分程度で分かります。

◆日時:毎週月曜日午後6時〜7時40分、毎週水曜日午前9時〜10時
◆会場:中保健センター
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話504-2528、ファクス504-2175)

専門医による心の健康相談

 気分の落ち込み、不眠などの心の不調、人とうまく付き合えない、物忘れなどで悩んでいる人やその周りの人の相談に応じます。

◆日時:4月8日木曜日、22日木曜日午後1時半〜3時
◆会場:中保健センター
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課地域支援第一係(電話504-2109)へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話504-2528、ファクス504-2175)

被爆者健康診断いきいき

期日 会場 時間
4月28日水曜日 吉島福祉センター 午前9時半〜11時半
5月10日月曜日 基町中央集会所 午前9時半〜11時半

※肺がん検診を同時に受診可

◆問い合わせ先:原爆被害対策部援護課(電話504-2195、ファクス504-2257)

被爆者がん検診いきいき

期日 会場 時間
5月10日月曜日 基町中央集会所 胃がん
午前9時〜10時半
肺がん
午前9時〜11時半

※胃がん検診は予約制です。予約は電話で原爆被害対策部援護課へ

◆問い合わせ先:原爆被害対策部援護課(電話504-2195、ファクス504-2257)

くらしのガイド