広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年2月1日号トップページ区版安芸区くらしのガイド > お知らせ

お知らせ・催し

絵本の読み聞かせ

 絵本や手遊びなどを楽しみましょう。

日時 対象 講師
1.3月6日土曜日
午前11時〜11時半
幼児・小学生と保護者 ちいさいおうち
2.3月20日祝日
午前11時〜11時半
幼児・小学生と保護者 えほんくらぶぐりとぐら
3.3月25日木曜日
午前10時半〜10時55分
午前11時5分〜11時半
乳幼児と保護者、妊婦・パートナー 絵本とわらべうたの会ぱたぽん

◆会場:1.2.区図書館、3.区民文化センター
◆申し込み方法:当日先着1.2.4組、3.各回10組
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057)
◆休館日:月曜日、3月23日火曜日、31日水曜日


図書の展示「新生活サポートブック」

◆日時:3月2日火曜日〜30日火曜日
◆内容:新生活のスタート準備に関する本の展示
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057)
◆休館日:月曜日、3月23日火曜日、31日水曜日


文化シアター「1日映画館」

 区民文化センターのホールが1日限定で映画館に!
 広島の大崎下島も舞台となっているアニメ映画からアカデミー賞受賞作品まで、えりすぐりの映画を限定上映します。

◆日時:3月6日土曜日
1.午前10時〜午後0時7分「長いお別れ」
2.午後1時40分〜3時40分「ももへの手紙」
3.午後5時10分〜7時20分「グリーンブック」(日本語字幕版)
◆会場:区民文化センター ホール
◆参加料など:1,100円/1作品(前売り・当日同じ)。チケットは同センターで。各作品先着546人(全席指定)
 2作品同時購入(前売り)の場合:2,000(1作品あたり1,000)円
 3作品同時購入(前売り)の場合:2,700(1作品あたり900)円

 下の二次元コードからオンライン予約もできます

イラスト


サロンコンサート チェロ・デュオ コンサート

 室内楽の編成の中では珍しいチェロ二重奏と、ピアノを交えてのコンサートです。

◆日時:3月7日日曜日午後2時開演
◆会場:区民文化センター スタジオ
◆出演:阿曽沼裕司(あそぬまゆうじ)(チェロ)、末永幸子(すえながさちこ)(チェロ)、梶矢民子(かじやたみこ)(ピアノ)
◆演目:オッフェンバック「チェロ二重奏曲 ニ短調op.53-2」
ヘンデル「2台のチェロと通奏低音のためのソナタ ト短調HWV393」
J.S.バッハ「シャコンヌ」(パルティータ第2番ニ短調BWV1004より)2台チェロとピアノ版 他
◆参加料など:2,500円(一般・学生・当日)。チケットは同センターで。先着153人


新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮をお願いします

 新型コロナウイルス感染症に関連して、感染した人や家族、濃厚接触者、治療にあたっている医療スタッフ、海外から帰国された人、在留外国人などに対し、誹謗中傷、誤解や偏見に基づく差別や、こうした人々のプライバシーをネット上で公表するような行動が問題になっています。
 不確かな情報や誤った認識から人権侵害につながることのないよう、公的機関の提供する正確な情報を入手するよう努めていただき、冷静な行動をお願いします。
 誹謗中傷などによりお困りの人は、下記の人権相談窓口にご相談ください。

イラスト

●電話による人権相談窓口(お近くの法務局につながります)

相談窓口 電話番号 利用時間
みんなの人権110番 0570-003-110 平日午前8時半〜午後5時15分
子どもの人権110番 0120-007-110 平日午前8時半〜午後5時15分
女性の人権ホットライン 0570-070-810 平日午前8時半〜午後5時15分
外国語人権相談ダイヤル 0570-090-911 平日午前9時〜午後5時

●インターネットによる相談窓口

法務省インターネット人権相談受付窓口(https://www.jinken.go.jp/

詳しくは「インターネット人権相談」で検索

イラスト

◆問い合わせ先:人権啓発課(電話504-2165、ファクス504-2609)


障害のある方の相談会

◆日時:3月22日月曜日午後1時〜3時
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:相談支援専門員による個別相談
◆申し込み方法:電話で区障害者基幹相談支援センター(電話881-7110)へ。先着4人


3月1日〜8日は「女性の健康週間」です

 女性には、各ライフステージに特有の健康トラブルがあるといわれています。
 生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすためにも、この機会にご自身の体を見直してみませんか。

◆問い合わせ先:安芸保健センター(電話821-2809)


くらしのガイド