広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年2月1日号トップページ区版中区くらしのガイド > 催し

催し

アンガーマネジメントでイライラ感情を上手にコントロールしよう!いきいき

◆対象者:20歳以上の人
◆日時:2月20日土曜日、27日土曜日の午後1時半〜3時半(全2回)
◆内容:アンガーマネジメントの理論と実践
◆申し込み方法:前日までに電話か直接舟入公民館へ。先着20人
◆問い合わせ先:舟入公民館(電話、ファクス295-5003)
◆休館日:火曜日、11日祝日、24日水曜日


オンライン「誰かに話したくなる!宮島のひみつ」

 大学生が、小学生向け「広島が好きになる」講座をweb(ウェブ)会議システムZoom(ズーム)で企画。
※インターネット接続環境がない人は、5人まで同館で受講可

◆対象者:小学校1年生〜3年生
◆日時:2月20日、27日、3月6日の土曜日、午前10時〜11時
◆申し込み方法:メール([email protected])または電話か直接中央公民館へ。先着20人
◆問い合わせ先:中央公民館(電話221-5943、ファクス221-5118)
◆休館日:火曜日、11日祝日、24日水曜日


たけやリフォーム-家族でDIY-

 家族パワーで公民館の壁紙張り替えにチャレンジ。

◆対象者:小学校5年生〜18歳の人(保護者同伴)
◆日時:2月14日日曜日、21日日曜日の午前9時〜正午 ※両日参加も可
◆講師:森野内装・森野敬(もりのたかし)氏、森野美幸(もりのみゆき)氏
◆持参品:飲み物、汚れてもいい服装、運動靴
◆申し込み方法:電話か直接竹屋公民館へ。先着各日4組 ※二人一組でお申し込みください
◆問い合わせ先:竹屋公民館(電話、ファクス241-8003)
◆休館日:火曜日、11日祝日、24日水曜日


真冬のひととき!薬草茶=健康茶、ハーブティーを楽しむいきいき

◆対象者:20歳以上の人
◆日時:2月15日月曜日午前9時半〜11時半
◆内容:薬草茶(健康茶)や薬草の種類、家庭での利用を学習。公民館花壇の手入れ実習
◆参加料など:1,000円
◆持参品:ガーデニングばさみ(お持ちの人)、タオル、軍手
◆申し込み方法:2月8日月曜日までに電話か直接吉島公民館へ。先着12人
◆問い合わせ先:吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127)
◆休館日:火曜日、11日祝日、24日水曜日


おはなしのじかん ストーリーテリングを楽しもう

◆日時:2月27日土曜日の午後2時と2時半から
◆内容:ストーリーテリング(昔話の語り)、わらべうた
◆講師:ちいさな豆の木
◆申し込み方法:当日、直接中区図書館へ。先着各回6組
◆問い合わせ先:中区図書館(JMSアステールプラザ内)(電話248-9300、ファクス247-8447)
◆休館日:月曜日、2日火曜日〜7日日曜日、12日金曜日、24日水曜日


ホットヨガ

◆対象者:18歳以上の人
◆日時:2月8日〜22日の月曜日、午前10時〜11時
◆内容:室温30度以上のプールサイドでヨガの基本を行う(水着不要)
◆参加料など:各日600円
◆申し込み方法:電話か直接吉島屋内プールへ。先着各日12人
◆問い合わせ先:吉島屋内プール(電話249-8591、ファクス249-2231)
◆休館日:水曜日


中国電力陸上競技部ランニング講習会

◆対象者:18歳以上の人
◆日時:2月27日土曜日午前10時〜正午
◆内容:ランニングのためのウオーミングアップやトレーニング、練習方法を学ぶ
◆参加料など:500円
◆申し込み方法:電話か直接コジマホールディングス中区スポーツセンターへ。先着30人
◆問い合わせ先:コジマホールディングス中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379)
◆休館日:水曜日、1日月曜日〜7日日曜日

くらしのガイド