広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年2月1日号トップページ区版安佐南区くらしのガイド > 健康

健康

 2・3月分の検診の空き状況は、集団検診予約ダイヤル(電話504-2298、ファクス504-2258 平日の午前9時〜午後4時半)へ。


いきいき健康生活相談

 医師、保健師、管理栄養士が生活習慣や食生活の改善について相談に応じます。

◆日時:2月3日水曜日、3月3日水曜日の午前9時〜11時
◆会場:区総合福祉センター
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話831-4942、ファクス870-2255)


成人の歯科相談日

◆日時:3月9日火曜日午後1時〜3時
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:歯科医師による健診と歯科衛生士によるブラッシング指導
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話831-4942、ファクス870-2255)


認知症の人と家族の会・男性介護者のつどい「4木(よんもく)の会」(同時開催)いきいき

◆日時:2月25日木曜日午後1時〜3時
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:リフレッシュ交流会
◆講師:日本音楽療法学会正会員・渡辺民栄(わたなべ たみえ)氏
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課(電話831-4568)へ。先着20人
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話831-4568、ファクス870-2255)


心の健康相談

◆日時:2月25日木曜日午後1時半〜3時
◆会場:区総合福祉センター
◆申し込み方法:電話で同課へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話831-4944、ファクス870-2255)


精神障害者を支える家族の勉強会

◆日時:2月24日水曜日午後1時半〜3時半
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:ひきこもり-基礎知識と家族の対応の仕方-
◆講師:ひきこもり相談支援センター理事長・齋藤圭子(さいとう けいこ)氏
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話831-4944、ファクス870-2255)


シニアウオーキング

◆対象者:医師から運動を禁止されていないおおむね65歳以上の人。先着20人
◆日時:2月19日金曜日、26日金曜日、3月12日金曜日の午後1時半〜3時半
◆会場:区民文化センター
◆内容:ウオーキングの正しいフォームや靴選びのポイントなどの講義・実践
◆申し込み方法:電話で同課へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話831-4944、ファクス870-2255)


■被爆者子宮がん・乳がん検診いきいき

期日 会場 時間
3月11日木曜日 祇園西公民館 午前9時半〜11時

◆申し込み方法:子宮がん検診、乳がん検診の予約は、電話で原爆被害対策部援護課へ
◆問い合わせ先:原爆被害対策部援護課(電話504-2195、ファクス504-2257)

くらしのガイド