広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年2月1日号トップページ区版安佐北区 > 地域課題を解決するまちづくり

地域課題を解決するまちづくり

写真

写真

 区は地域の特性を生かした個性豊かなまちづくりなど、地域の魅力向上につながる住民主体の活動を支援しています。
 今回は“まるごと元気”地域コミュニティ活性化事業の補助金を受け、耕作放棄地を活用して地域の活性化に取り組む団体を紹介します。

◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話819-3904、ファクス815-3906)

 区では、農業従事者の高齢化が進み、耕作放棄地の増加が大きな地域課題となっています。
 こうした中、安佐町久地魚切(うおきり)自治会では、昨年から「“まるごと元気”地域コミュニティ活性化事業補助金」を活用し、耕作放棄地を借り上げ、住民が共同で花を育てたり野菜を栽培・収穫したりする取り組みを始めました。


耕作放棄地を季節ごとに楽しめる場所に

 まず、春に耕作放棄地を耕します。ジャガイモやトウモロコシ、サツマイモを植え、鳥獣対策用の電気柵も設置しました。夏にはジャガイモやトウモロコシが実りの時期を迎えます。景観を回復させるために車道近くに植えたヒマワリがたくさん咲き誇り、近くの幼稚園児がバスで見学に来てくれました。秋にはサツマイモの収穫祭(下写真)を行い、自治会内だけでなく近隣団地からも参加者があり、みんなで秋の実りを味わいながら、住民同士の交流を図ることができました。

写真


住民の共同作業で地域の活性化を

 同自治会の政田(まさだ)会長(下写真)は「耕作面積はまだ約1,300㎡ですが、これからも放棄された田畑を蘇らせて景観を回復させたい。子どもからお年寄りまで、住民が共同作業を行いながら触れ合うことで、地域のコミュニティを活性化させ、住みたいと思う地域にしていければと思います。今後は野菜の収穫量を増やし、町内会や近隣住民に販売して継続的な活動を目指したいですね」と地域の未来に対する大きなビジョンを語ります。

写真

イラスト

 今回、同自治会で活用された「“まるごと元気”地域コミュニティ活性化事業補助金」は、町内会(自治会)、社会福祉協議会、子ども会が行う、地域の活性化につながる新たな取り組みに対する補助金で、地域の前向きな思いを形にするきっかけづくりに最適です。
 詳しくは下記をご覧の上、お気軽にご相談ください。


令和3年度の補助金交付申請を受け付けます

1.区の魅力と活力向上推進事業

◆対象者:3人以上で構成する団体が、下のいずれかのテーマに沿い、3年以上継続的に行う区内でのまちづくり活動

●都市圏北部の拠点として、活力にあふれるまちづくり
●支え合いの心を育み、住み続けられるまちづくり
●自然や歴史、伝統文化など地域資源を生かしたまちづくり
●みどりの恵みが実るまちづくり
●安全で災害に強いまちづくり

〈1.の補助内容〉

補助年度 対象経費に対する補助率 補助限度額
初年度 3分の2以内 100万円
2年度目 2分の1以内 70万円
3年度目 3分の1以内 35万円

2.“まるごと元気” 地域コミュニティ活性化事業

◆対象者:町内会・自治会、子ども会または社会福祉協議会が、新たに主体的・継続的に行う以下の活動

A.地域活性化プラン作成
B.空き家などを活用した交流拠点づくり
C.空き地を活用した菜園・花壇づくり
D.プラチナ世代(おおむね55歳以上)・リタイア世代などの地域デビュー支援
E.交流拠点でのネットスーパー利用の環境づくり
F.住民勉強会の開催
G.他の地域などとの交流を図る活動の実施
H.子どもたちの思い出づくりの取り組み
I.その他地域の活性化に役立つ地域独自の取り組み

〈2.の補助内容〉

活動 補助年度 対象経費に対する補助率 補助限度額
A・B (一括補助) 全額 50万円
C〜I 初年度 全額 10万円
2年度目 5分の4以内 8万円
3年度目 5分の3以内 6万円
4年度目 5分の2以内 4万円
5年度目 5分の1以内 2万円

3.中山間地域お宝資源掘り起こし事業

◆補助対象地域:中山間地域(詳しくはお問い合わせください)
◆補助対象者:農林漁業者3人以上で構成される地域団体など
◆補助対象:農林水産物などの資源を活用した新たなビジネスにつながる活動
◆補助条件:補助終了年度から起算して、3年間実績報告を行うとともに、ホームページなどでの第三者への情報発信を積極的に行うこと

〈3.の補助内容〉

補助年度 対象経費に対する補助率 補助限度額
初年度 1分の1以内 100万円
2年度目 3分の2以内 70万円
3年度目 2分の1以内 50万円

応募方法・問い合わせ先

 所定の新規・継続申請書(事業計画書、収支予算書など)を、2月、1.19日金曜日、2.26日金曜日までに地域起こし推進課(電話819-3904、ファクス815-3906)へ。3.は12日金曜日(必着)までに農林課(電話819-3932、ファクス819-3885)へ
※申請書類や応募の手引きは、区役所や、区内公民館(1.・2.のみ)で配布しています

トピックス