◆対象者:職場などで受診機会がなく、年度末で40歳以上の人(3.は国民健康保険被保険者、後期高齢者医療被保険者など)
期日 | 会場 | 受付時間 |
---|---|---|
2月2日火曜日 | 矢野東集会所 | 午前9時〜11時 |
2月5日金曜日 | 区総合福祉センター | 午前9時〜11時 |
2月9日火曜日 | 中野出張所 | 午前9時半〜11時半 |
◆参加料など:1.2.各400円、3.無料
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話821−2809、821-2820、ファクス821−2832)
○市役所から送付している各種受診券を持ってきてください。お手元にない人は電話で同課へ
○健康診査は保険証が必要です
○生活保護世帯、市民税非課税世帯、70歳以上のいずれかであることを証明するものか、後期高齢者医療被保険者証を持ってきた人は無料です
〇大腸がん検診の採便容器は受診券に同封の請求はがきで事前に請求を(2週間程度かかります)
〇ネット予約は 市ホームページ ■ページ番号でさがす 583012358
元気じゃけんひろしま21マスコットキャラクター「そらママ」
◆日時:月〜金曜日(祝・休日は除く)の午前8時半〜午後5時
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:医師、保健師、栄養士による健康相談(面談は予約制)
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課(電話821-2809)へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話821−2809、821-2820、ファクス821−2832)
◆日時:2月25日木曜日午前9時半〜11時
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:管理栄養士による食生活相談
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課(電話821-2820)へ。先着3組
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話821−2809、821-2820、ファクス821−2832)
市ホームページ ■ページ番号でさがす 162813
◆日時:2月18日木曜日午後1時半〜3時
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:精神科医による無料相談(秘密厳守)
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課(電話821-2820)へ。先着3人(随時受け付け、定員に達した場合は翌月以降の日程を案内します)
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話821−2809、821-2820、ファクス821−2832)
期日 | 会場 | 受付時間 |
---|---|---|
3月7日日曜日 | 矢野東集会所 | 午前9時半〜11時半 |
3月10日水曜日 | 瀬野福祉センター | 午前9時半〜11時半 |
※肺がん検診を同時に受診可
◆申し込み方法:電話で原爆被害対策部援護課へ
◆問い合わせ先:原爆被害対策部援護課(電話504-2195、ファクス504-2257)
期日 | 会場 | 種類 | 受付時間 |
---|---|---|---|
2月19日金曜日 | 区総合福祉センター | 子宮がん・乳がん | 午前9時半〜11時 |
3月7日日曜日 | 矢野東集会所 | 胃がん | 午前9時〜10時半 |
3月7日日曜日 | 矢野東集会所 | 肺がん | 午前9時〜11時半 |
※胃がん・子宮がん・乳がん検診は予約制です
◆申し込み方法:電話で原爆被害対策部援護課へ
◆問い合わせ先:原爆被害対策部援護課(電話504-2195、ファクス504-2257)