広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年1月1日号トップページ区版安佐南区くらしのガイド > お知らせ

お知らせ

のぞみ会家族相談会

◆日時:1月13日水曜日午前10時半〜正午
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:精神障害者の家族会員(同会)による相談会
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話831-4944、ファクス870-2255)


入学する小学校を変更できます

 児童数の多い一部の小学校について、入学する学校を変更できる制度ができました。

◆対象者:令和3年4月1日に下表の指定学校に入学予定の新1年生児童
◆申し込み方法:1月末に届く入学通知書を、入学希望の学校か教育委員会学事課(中区役所6階)に持参し、その場で申請書を記入し提出。2月末をめどに申請を。希望者多数の場合、学校によっては申請受け付けを停止することがあります
◆対象校(安佐南区):

指定学校 入学できる学校
川内小学校 緑井小学校、中筋小学校、古市小学校、梅林小学校、口田東小学校、口田小学校
伴小学校 安北小学校、安西小学校、伴東小学校、大塚小学校、伴南小学校、石内小学校、藤の木小学校
祇園小学校、山本小学校、春日野小学校 三篠小学校、己斐上小学校、古市小学校、大町小学校、安小学校、安西小学校、長束小学校、原小学校、伴東小学校、大塚小学校

◆お問い合わせ先:市教育委員会学事課(電話504-2469、ファクス504-2328)

やすは、面白いところじゃ!いざ、いにしえへ
知っていますか?やすの遺跡いきいき

写真
巣取遺跡

◆日時:1月23日土曜日午後1時〜3時
◆会場:安公民館(上安二丁目2-46)
◆内容:文化財ってなんだろう。安地域にある遺跡について
◆講師:市文化財団主任学芸員・桾木 敬太(くのぎ けいた)
◆申し込み方法:1月6日水曜日午前9時から、電話か直接同館へ。先着30人
◆問い合わせ先:安公民館(電話872-4495、ファクス872-4496)


あさみなみ映画祭に行こう!

写真
「青い山脈/続 青い山脈」
写真提供:国立映画アーカイブ

 「青い山脈/続 青い山脈」ほか名匠・今井 正(いまい ただし)監督が描く昭和の青春を上映します。

◆日時:1月22日金曜日

上映時間 作品名
午前10時〜午後0時52分 青い山脈/
続 青い山脈
午後1時半〜3時20分 また逢う日まで
午後3時50分〜6時 純愛物語
午後6時25分〜8時29分 真昼の暗黒

◆会場:マエダハウジング安佐南区民文化センター
◆参加料など:各回入替制、1作品につき前売り300円、当日400円(全席自由席)
◆問い合わせ先:同センター(電話879-3060、ファクス879-3061)


市民相談

 区役所では、毎月、専門家などによる市民相談を行っています。日常生活上の法律関係や交通事故に関する困りごとなど、お気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は厳守します。

相談名(相談員) 相談内容 毎月の相談日
交通事故相談
(交通事故相談員)
賠償額の算定、自賠責保険請求の仕方など 第1金曜日
暴力被害相談
(生活安全専門員)
暴力団の介入など暴力が絡む問題など 第3木曜日
人権相談
(人権擁護委員)
いじめや嫌がらせなどの人権の侵害など 第2木曜日
行政相談
(行政相談委員)
国の機関、特殊法人などに関する要望・意見など 第1水曜日
司法書士法律相談
(司法書士)
登記、不動産、相続、成年後見、債務整理(破産など)、裁判、その他身近な法律相談 第3水曜日
表示登記・境界相談
(土地家屋調査士)
土地の境界に関すること。土地建物の調査測量、土地の分筆・建物の新築などの登録手続きなど 第2金曜日
行政書士法律手続相談
(行政書士)
遺言書、遺産分割協議書、各種契約書、建設業許可、営業許可など各種許認可の法律手続きなど 第4水曜日

◆時間:午後1時〜4時(暴力被害相談は午後3時まで)。相談は1人30分以内。なお、祝・休日、8月6日・8月13日〜16日、12月28日〜1月4日は行いません
◆申し込み方法:いずれも相談日当日の午前8時半から、電話で区政調整課(電話831-4925)へ。先着6人(暴力被害相談は先着4人)。交通事故相談、暴力被害相談、表示登記・境界相談は相談日当日の午前10時まで随時受け付け
◆問い合わせ先:区政調整課(電話831-4925、ファクス877-2299)


くらしのガイド