お知らせ
■催しなどに関するお知らせ(11月20日金曜日現在)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、今後、本紙掲載の催しなどが中止となる可能性があります。詳しい開催状況は、各催しなどの主催者にお問い合わせください。最新情報は
市ホームページに掲載しています。
▲イベント中止情報
イベントなどへの参加に当たっては、「密閉・密集・密接」の3密を避けるとともに、マスクの着用や手指の消毒などの感染症の予防にご協力ください。
また、発熱や軽度でも咳などの症状がある人などは、参加しないでください。健康や体調に不安のある人は、参加を控えてください。
■選挙人名簿抄本と在外選挙人名簿抄本の閲覧
記載内容に漏れや誤りがある場合は、お知らせください。
●選挙人名簿(12月1日に登録される人)
◆対象者:平成14年12月2日までに生まれた日本国民で、12月1日現在、市内に住所があり、引き続き3カ月以上住んでいる(9月1日までに住民基本台帳に記録された)人。ただし、生年月日が平成14年9月2日以前で、住民基本台帳への記録が、6月1日以前の人は、選挙人名簿に既に登録されているため除きます
●在外選挙人名簿(9月2日〜12月1日に登録される人)
◆対象者:満18歳以上の日本国民で、市内各区の選挙人名簿に登録されており、国外への転出予定日までに最終住所地の各区選挙管理委員会で申請した人か、引き続き3カ月以上その人の住所を管轄する領事官の管轄区域内に住所を有し、在外公館の領事窓口で申請した人で、期間内に登録要件を満たす人
◆日時:12月2日水曜日〜6日日曜日の午前8時半〜午後5時15分(5日、6日は午後5時まで)
◆会場:区選挙管理委員会(区役所内)
◆問い合わせ先:同委員会(
ファクスはこちら)
区 |
電話 |
中 |
504-2544 |
東 |
568-7703 |
南 |
250-8934 |
西 |
532-0925 |
安佐南 |
831-4927 |
安佐北 |
819-3959 |
安芸 |
821-4903 |
佐伯 |
943-9753 |
■生活福祉資金特例貸し付けの年内窓口業務は12月28日月曜日までです
◆対象者:新型コロナウイルスの影響を受け、1.休業などで収入が減少し、緊急かつ一時的な生計維持のための貸し付けを必要とする世帯、2.収入の減少や失業などのために、日常生活の維持が難しい世帯(いずれも生活保護世帯は除く)
◆内容:1.緊急小口資金、2.総合支援資金
◆貸し付け限度額:1.1回10〜20万円、2.月20万円以内(単身世帯は15万円以内)
◆申し込み方法:必要書類を添えて、12月28日月曜日(1.について、年内の貸し付けを希望する場合、12月15日火曜日(必着))までに、1.生活福祉資金特例貸付受付センター、2.区社会福祉協議会へ。必要書類など詳しくはお問い合わせを
◆問い合わせ先:1.同センター(電話080-3898-4474、080-9137-8321(平日午前9時〜午後4時))、2.同協議会
区 |
電話・ファクス |
中 |
電話249-3114
ファクス242-1956 |
東 |
電話263-8443
ファクス264-9254 |
南 |
電話251-0525
ファクス256-0990 |
西 |
電話294-0104
ファクス291-7096 |
安佐南 |
電話831-5011
ファクス831-5013 |
安佐北 |
電話814-0811
ファクス814-1895 |
安芸 |
電話821-2501
ファクス821-2504 |
佐伯 |
電話921-3113
ファクス924-2349 |
■コンビニ交付サービスの一時停止のお知らせ
システムのメンテナンスのため、住民票の写しなどの各種証明書のコンビニ交付サービスの利用を一時停止します。
◆日時:12月8日火曜日、15日火曜日〜17日木曜日の終日
◆問い合わせ先:企画総務局総務課(電話504-2112、ファクス504-2069)
■12月分の市場公募債を発行
「広島市令和2年度第5回公募公債」は、10年満期、確定利回りで、1万円単位で購入できます。身体障害者手帳を持つ人などは、特別マル優制度も利用可。12月4日金曜日に利回りなどの発行条件を決定。発行額は100億円。
◆申し込み方法:12月4日金曜日〜17日木曜日に、直接、金融機関へ。金融機関の一覧など詳しくは
市ホームページで
◆問い合わせ先:財政課(電話504-2074、ファクス504-2099)
■12月議会

会期12月3日木曜日〜15日火曜日午前10時開会予定(土曜日・日曜日は除く)
一般質問は12月8日火曜日〜10日木曜日。常任委員会は12月11日金曜日、14日月曜日。詳細は
市議会ホームページかお問い合わせを。
◆申し込み方法:傍聴は当日会場で。先着順
◆問い合わせ先:議会事務局秘書広報室(電話504-2439、ファクス504-2448)
■12月10日〜16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間です
拉致問題への関心と認識を深めましょう
◆問い合わせ先:人権啓発課(電話504-2165、ファクス504-2609)