講座・講習会
■講座「今こそ女性リーダーが必要!」
◆日時:11月1日日曜日午後1時半〜3時半
◆会場:ゆいぽーと(中区大手町五丁目6-9)
◆内容:女性の政治参画を進めるために、今後地方で必要となる取り組みについての講義
◆講師:上智大学法学部教授・三浦まり氏(オンライン出演)
◆申し込み方法:来館か電話、ファクスで同施設へ。先着40人。託児(6カ月〜未就学児)希望は、10月25日日曜日まで。先着5人
◆問い合わせ先:同施設(電話248-3320、ファクス248-4476)
◆休館日:月曜日、11月3日
■シルバー人材センター入会説明会
◆対象者:市内に在住の満60歳以上で働く意欲のある人
日時 |
場所 |
1.10月21日水曜日午後2時 |
シルバー人材センター(中区西白島町23-9) |
2.10月23日金曜日午後2時 |
中野公民館(安芸区中野三丁目20-9) |
3.10月26日月曜日午後2時 |
安佐南区地域福祉センター(安佐南区中須一丁目38-13) |
4.10月27日火曜日午後2時 |
東区地域福祉センター(東区東蟹屋町9-34) |
5.10月28日水曜日午後2時 |
矢野公民館(安芸区矢野西五丁目24-2) |
6.11月11日水曜日午後1時 |
佐伯区役所(佐伯区海老園二丁目5-28) |
※説明会は各1時間程度
◆入会希望者の持参品:写真2枚(3センチ×2.5センチ)、印鑑、会費(年1,800円、10月〜12月の入会は入会年度に限り900円)
◆申し込み方法:電話でシルバー人材センターへ。先着1.5.各20人、2.15人、3.4.各30人、6.10人
◆問い合わせ先:シルバー人材センター(電話223-1156、ファクス223-8528)
■野菜づくり基礎講座

◆対象者:市内に在住か通勤の人
開催日 |
会場 |
1.10月26日月曜日 |
安佐北区地域福祉センター(安佐北区可部三丁目19-22) |
2.10月27日火曜日 |
安芸区地域福祉センター(安芸区船越南三丁目2-16) |
3.10月28日水曜日 |
佐伯区地域福祉センター(佐伯区海老園一丁目4-5) |
4.11月9日月曜日 |
安佐南区地域福祉センター(安佐南区中須一丁目38-13) |
◆時間:午後2時〜3時15分(1時半開場)
◆内容:野菜の栽培管理、土づくり、病害虫の防除などについての講義
◆申し込み方法:当日会場で、午後1時から整理券配布。先着1.40人、2.70人、3.4.各50人
◆問い合わせ先:農林水産振興センター農林振興課(電話845-4347、ファクス845-4350)
■地域でWEB(ウェブ)会議・SNSを活用して情報共有・発信を
◆対象者:地域団体(町内会・自治会、社会福祉協議会など)に所属している人
◆日時:11月21日土曜日午前10時〜午後1時
◆会場:市総合福祉センター(南区松原町5-1)
◆内容:WEB会議やSNSの利活用方法などを学ぶ
◆申し込み方法:所定の申込書を、11月13日金曜日(必着)までに、コミュニティ再生課へ。申込書は市役所市民ロビー、区役所、
市ホームページなどで。先着30人
◆問い合わせ先:同課(電話504-2125、ファクス504-2029)
■弁護士による市民法律講座
開催日 |
講座名 |
11月12日木曜日 |
成年年齢引き下げ-18歳で何が変わるの?ー |
11月19日木曜日 |
交通事故あれこれ |
11月26日木曜日 |
有罪率99.9%の壁-元アナウンサー最高裁逆転判決を素材に- |
12月3日木曜日 |
生前・死後の財産管理と事業承継のための民事信託の活用 |
12月10日木曜日 |
依存症と法-飲酒運転・薬物使用はなぜ繰り返されるか- |
◆時間:午後6時〜7時半
◆会場:広島弁護士会館(中区上八丁堀2-73)
◆申し込み方法:ファクスで、必要事項(
こちらを参照)を記入し、各開催日の1週間前までに、同会へ
◆問い合わせ先:同会(電話228-0230、ファクス228-0418)
■ひろしんビッグウェーブのスポーツスクール
◆対象者:市内に在住か通学の初級者
◆参加料など:下記参加費(貸靴代は別途要)
教室名 |
コース |
対象 |
曜日 |
期間 |
回数 |
時間 |
定員 |
参加費 |
スケート |
昼1 |
小学生 |
土 |
11月14日〜12月19日(11月21日を除く) |
5回 |
午後5時15分〜6時45分 |
40人 |
6,100円 |
スケート |
昼1 |
小学校1・2年生 |
金 |
11月27日〜12月25日 |
5回 |
午後5時15分〜6時45分 |
40人 |
6,100円 |
◆申し込み方法:往復はがき(1人各コース1枚)に、必要事項(
こちらを参照)とコース、対象、性別、学校名を記入し、10月29日木曜日(必着)までに同施設(郵便番号732-0068 東区牛田新町一丁目8-3)へ。抽選。定員未満は中止の場合あり
◆問い合わせ先:同施設(電話222-1860、ファクス222-1861)
◆休館日:火曜日(11月3日を除く)
■ユーストピア(勤労青少年ホーム)の講座
◆対象者:市内に在住か通勤・通学の35歳までの勤労青少年や大学生など
◆申し込み方法:10月15日木曜日午前9時から、働いて(通学して)いること・住所・年齢を確認できるもの(健康保険証など)と参加費を本人が持って、各ユーストピアへ。先着順 ※募集開始時に定員を超える場合は抽選
◆問い合わせ先:1.中央(中区八丁堀3-2 電話222-2513、ファクス222-7971)、2.安佐(安佐南区大町東三丁目25-12 電話879-1512、ファクス879-1542)、3.佐伯(佐伯区新宮苑11-43 電話922-8424、ファクス924-8870)
◆休館日:11月3日、1.2.日曜日、3.水曜日
施設 |
講座名 |
曜日 |
期間(回数) |
時間 |
定員 |
参加費 |
1. |
ビジネス英語 |
火 |
10月20日〜12月1日(6回) |
午後7時半〜9時 |
20人 |
500円 |
1. |
初めてのウクレレ講座 |
隔週水 |
11月11日〜来年1月13日(5回) |
午後7時〜9時 |
10人 |
500円 |
2. |
年賀状のための筆ペン美文字 |
金 |
12月4日(1回) |
午後7時〜9時 |
10人 |
550円 |
2. |
年末大掃除スペシャル・整理収納の基本塾 |
水 |
11月25日、12月2日、9(3回) |
午後7時〜8時半 |
10人 |
- |
3. |
時短料理に挑戦しよう |
土 |
11月7日(1回) |
午前10時〜午後1時 |
8人 |
800円 |
3. |
自己発見セミナー |
火 |
11月10日、17、24(3回) |
午後7時〜9時 |
10人 |
- |
◆その他の講座:1.やさしいバレエ エクササイズ&ストレッチ(11月12日木曜日から、夜5回)、オンオフ使える着こなし術(12月4日金曜日、夜1回)、2.おうち園芸入門(11月28日土曜日から、朝2回)、消しゴムハンコ入門(12月10日木曜日から、夜2回)、3.はじめての中国語講座(11月13日金曜日から、夜5回)、はじめて講座卓球教室(11月17日火曜日、夜1回)、地域団体交流会「アジアを味わうカフェタイム」(11月22日日曜日、昼1回) ※詳しくは各数字の問い合わせ先へ