広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年7月15日号トップページくらしのガイド募集します

募集します

■高齢者の生活支援活動を行う地域団体を募集

◆対象者:地区社会福祉協議会、老人クラブ、NPO法人などの地域団体
◆内容:介護予防・日常生活支援総合事業で提供する「住民主体型生活支援訪問サービス」を実施する団体の募集
◆申し込み方法:応募の手引きを参照の上、所定の申込書に必要書類を添えて、7月31日金曜日までに、市・各区社会福祉協議会へ。手引き、申込書は市・各区社会福祉協議会、高齢福祉課、各区地域支えあい課、市ホームページなどで。選考の上、実施団体には補助金の交付あり。詳しくはお問い合わせか、手引きのご参照を
◆問い合わせ先:各区社会福祉協議会

問い合わせ先
電話249-3114
ファクス242-1956
電話263-8443
ファクス264-9254
電話251-0525
ファクス256-0990
西 電話294-0104
ファクス291-7096
安佐南 電話831-5011
ファクス831-5013
安佐北 電話814-0811
ファクス814-1895
安芸 電話821-2501
ファクス821-2504
佐伯 電話921-3113
ファクス924-2349

■スポーツイベントボランティア募集

◆対象者:15歳以上(中学生を除く)
◆活動期間:8月〜来年3月
◆内容:イベント運営補助(チケットチェック、場内案内など) ※8月に説明会あり。詳しくは市スポーツ協会ホームページ
◆申し込み方法:往復はがきに必要事項(こちらを参照)、生年月日、性別、応募動機、説明会希望日を記入し、7月31日金曜日(必着)までに、同協会(郵便番号730-0042 中区国泰寺町一丁目4-15)へ
◆問い合わせ先:同協会(電話243-0579、ファクス249-3641)

■高齢者向け優良賃貸住宅入居者募集

 高齢者が安心して生活できる設備を備えた住宅として市が認定した賃貸住宅です。一定の所得以下の世帯には家賃の一部を助成します。
◆対象者:60歳以上の単身、夫婦世帯など
◆募集住宅の会場/家賃:緑井スカイステージ(安佐南区緑井一丁目5-1)1LDK+S/6万100円(助成後)〜7万4600円 ※詳しくはお問い合わせを
◆申し込み方法:7月27日月曜日〜8月5日水曜日(土・日曜日を除く)に、県住宅供給公社(中区大手町二丁目11-15)へ。抽選あり
◆問い合わせ先:同公社(電話248-2272、ファクス243-6721)

■市営店舗への入店者募集

 7月の定期募集店舗一覧表を配布します。申込資格、使用料などの詳細は区建築課で配布中の募集案内で。
◆申し込み方法:7月27日月曜日、28日火曜日に募集店舗のある区の建築課へ
◆問い合わせ先:区建築課(電話中504-2578、東568-7744、南250-8959、西532-0949、ファクスはこちら

■障害者を対象とした求人情報(会計年度任用職員)

 詳しくは申込先か募集案内で
 募集案内は、申込先、市役所市民ロビー、区役所、市ホームページなどで。

業務場所 対象/職務内容/給与・報酬/採用見込みなど。 試験日 締切日 申込先
ワークステーション(東区、西区、安芸区) 市内に在住で、療育手帳を持っているか、障害者職業センターなどから知的障害があるとの判定書の交付を受けている人/文書の仕分け、郵便物の封入・封かん、パソコンの入力作業など/5時間45分勤務で月額約13万5000円(交通費別途支給あり)/若干名 ※10月1日採用予定 8月27日
木曜日
8月14日
金曜日
(必着)
障害自立支援課
電話504-2148
ファクス504-2256

■求人情報

 詳しくは、募集案内で。募集案内は、申込先、市役所市民ロビー、市ホームページなどで

業務場所 職名 対象/職務内容/給与・報酬/採用見込みなど。 試験日 締切日 申込先
区市民課、出張所 市民課等業務推進員
(会計年度任用)
資格要件特になし/窓口での各種証明書の交付請求の受け付け・交付業務など/月〜金曜日の午前8時半〜午後1時、午後0時45分〜5時15分のいずれかの勤務で、月額約9万4000円(期末手当あり)(交通費別途支給あり)/5人程度 ※10月1日採用予定 1次
8月8日
土曜日
2次あり
7月31日
金曜日
(必着)
企画総務局総務課
電話504-2112
ファクス504-2069
市社会福祉協議会 福祉サービス利用援助専門員
(非常勤)
社会福祉士か精神保健福祉士の資格と普通自動車運転免許を持つ人(9月末までの取得・卒業などの見込みを含む)/福祉サービス利用援助相談業務/原則午前9時15分〜午後4時のうちの5時間45分勤務で月額約16万900円(増額報酬あり)(交通費別途支給あり)/若干名 ※10月1日採用予定 1次
8月16日
日曜日
2次
8月21日
金曜日
8月13日
木曜日
(必着)
社会福祉協議会総務課
電話264-6400
ファクス264-6437
市社会福祉協議会 総合相談員
(非常勤)
社会福祉士か精神保健福祉士の資格と普通自動車運転免許を持つ人(9月末までの取得・卒業などの見込みを含む)/総合相談支援業務、生活困窮者自立相談支援業務など/原則午前9時15分〜午後4時のうちの5時間45分勤務で月額約16万900円(増額報酬あり)(交通費別途支給あり)/若干名 ※10月1日採用予定 1次
8月16日
日曜日
2次
8月21日
金曜日
8月13日
木曜日
(必着)
社会福祉協議会総務課
電話264-6400
ファクス264-6437
区社会福祉協議会 ボランティアコーディネーター
(非常勤)
次の要件を全て満たす人 ●普通自動車運転免許を持つ(9月末までの取得・卒業などの見込みを含む) ●大学の社会福祉を専修する学科か課程を修めて卒業か、社会福祉主事の任用資格か社会福祉士の受験資格を持つ(9月末までの取得・卒業などの見込みを含む)/ボランティア活動に関する情報収集、相談、育成、支援に関することなど/原則午前9時15分〜午後4時のうちの5時間45分勤務で月額約15万2800円(増額報酬あり)(交通費別途支給あり)/若干名 ※10月1日採用予定 1次
8月16日
日曜日
2次
8月21日
金曜日
8月13日
木曜日
(必着)
社会福祉協議会総務課
電話264-6400
ファクス264-6437
原爆養護ホーム
(舟入むつみ園、神田山やすらぎ園、倉掛のぞみ園)
介護職員
(正規)
昭和35年4月2日以降に生まれ、次のいずれかに該当する人 ●介護福祉士の資格、社会福祉主事の任用資格、社会福祉士の受験資格のいずれかを持つ(11月末までの取得・卒業などの見込みを含む) ●訪問介護員(ホームヘルパー)2級課程以上(介護職員初任者研修)、介護職員基礎研修(介護職員実務者研修)のいずれかを修了(11月末までの取得・卒業などの見込みを含む)/入園者の介護業務など/月額約17万9000円〜23万4000円(別途諸手当あり)(交通費別途支給あり)/若干名 ※12月1日採用予定 8月19日
水曜日
8月14日
金曜日
(必着)
原爆被爆者援護事業団
電話845-5091
ファクス845-6934
地域整備課
(東区、安佐北区、安芸区)
土木職員
(会計年度任用)
1級または2級土木施工管理技士(2級は種別:土木)、技術士か技術士補の資格を持つ人(9月末までの取得・卒業などの見込みを含む)、または行政機関や民間企業などで土木工事の設計・施工監理などの実務経験が通算3年以上ある人/災害復旧を含む土木事業の設計、積算、発注および施工監理業務など/1日5時間45分勤務で月額約15万2000円(期末手当あり)(交通費別途支給あり)/15人程度 ※10月1日採用予定 8月26日
水曜日
8月20日
木曜日
(必着)
道路交通企画課
電話504-2343
ファクス504-2379
市立保育園、認定こども園
(市内)
夏期代替保育士
(会計年度任用)
都道府県の保育士登録簿に登録されている人(職務経験は問わない)/乳幼児の保育/1日のうち、7時間45分勤務で日額約1万100円、5時間45分勤務で日額約7,500円、4時間勤務で日額約5,200円(交通費別途支給あり)/任期9月末まで(更新あり) 随時 随時 保育企画課
電話504-2152
ファクス504-2255
市立保育園、認定こども園
(市内)
代替調理員
(会計年度任用)
資格要件特になし/給食の調理・配膳など/1日のうち、7時間45分勤務で日額約9,600円、5時間45分勤務で日額約7,100円、4時間勤務で日額約4,900円(交通費別途支給あり)/各園ごとに随時 随時 随時 保育企画課
電話504-2152
ファクス504-2255

■市立幼稚園教員採用候補者選考試験

受験資格 採用見込 試験日
昭和36年4月2日以降に生まれた人で幼稚園教諭普通免許状を持つ人(来年3月末までの取得・卒業などの見込み) 若干名 9月19日土曜日、20日日曜日

◆申し込み方法:所定の受験願を、8月11日火曜日〜28日金曜日(消印有効)までに、教育委員会教職員課管理係へ。募集案内・受験願は、同係か市ホームページで。郵送希望の場合は、宛先を記入し140円切手を貼った返信用封筒(角形2号)を同封し、同係(郵便番号730-8586 住所不要)へ。
●市立幼稚園の紹介や試験の概要などについて説明会を開催します
◆日時:8月1日土曜日午前10時〜正午
◆会場:市総合福祉センター(南区松原町5-1)
◆問い合わせ先:同係(電話504-2805、ファクス504-2328)

■障害者週間の体験作文・ポスターを募集

部門 対象 テーマ 規格
1.体験作文 小学生以上 出会い、ふれあい、心の輪 -障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう- B4判かA4判縦書き400字詰め原稿用紙に、小・中学生は2〜4枚、高校生*以上は4〜6枚程度。題名は自由
2.ポスター 小・中学生 障害の有無に関わらず、誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現 B3判か四つ切りの画用紙を縦で。画材は自由。文字は使用不可

◆申し込み方法:作品と、別紙に題名、必要事項(こちらを参照)、生年月日、性別、職業か学校名、障害の有無・程度を記入し、9月1日火曜日(必着)までに、障害福祉課(郵便番号730-8586 住所不要)へ。入賞者に記念品あり
◆問い合わせ先:同課(電話504-2147、ファクス504-2256)

くらしのガイド