◆対象者:幼児・児童とその保護者
◆日時:7月11日土曜日午前11時からと、25日土曜日午後2時からの各日約30分
◆会場:佐伯区民文化センター
◆内容:絵本の読み聞かせなど
◆申し込み方法:当日会場で。先着各日20人
◆問い合わせ先:佐伯区図書館(電話921-7560、ファクス924-0742)
◆休館日:月曜日、28日火曜日、31日金曜日
◆対象者:乳幼児とその保護者
◆日時:7月22日水曜日午前10時半からと、11時からの各回約20分
◆会場:佐伯区民文化センター
◆内容:絵本の読み聞かせなど
◆申し込み方法:当日会場で。先着各回13組
◆問い合わせ先:佐伯区図書館(電話921-7560、ファクス924-0742)
◆休館日:月曜日、28日火曜日、31日金曜日
テーマと内容 | 期間 |
---|---|
青い本、集まれ!! | 7月1日水曜日〜7月30日木曜日 |
◆問い合わせ先:佐伯区図書館(電話921-7560、ファクス924-0742)
◆休館日:月曜日、28日火曜日、31日金曜日
◆日時:7月11日土曜日午前11時から
◆内容:乳幼児と保護者のための絵本の読み聞かせなど
◆問い合わせ先:図書館湯来河野閲覧室(電話0829-40-4005、ファクス0829-83-0134)
◆休館日:月曜日、28日火曜日、31日金曜日
申し訳ありません。延期します。
◆日時:7月15日水曜日午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半
◆内容:乳幼児と保護者のための読み聞かせと和楽器の演奏
◆出演:玄恵会(げんけいかい)おとぎ組
◆問い合わせ先:佐伯区民文化センター(電話921-7550、ファクス921-9898)
◆休館日:月曜日
申し訳ありません。延期します。
◆日時:7月30日木曜日、31日金曜日の午前10時〜正午、午後1時〜3時
◆内容:幼児・児童と保護者のための子ども向け映画の上映会
◆問い合わせ先:佐伯区民文化センター(電話921-7550、ファクス921-9898)
◆休館日:月曜日
絵画などの基本的技法を習得するワークショップです。区内公民館などで配布の申込書を7月17日金曜日までに区民文化センターへ。各コース定員15人、申込者多数の場合は抽選になります。
◆パステルコース:
◆対象者:小学校4年生〜中学生程度
◆日時:8月22日土曜日午前10時〜午後5時
◆会場:区民文化センター
◆参加料など:1,000円
◆油絵コース:
◆対象者:小学校5年生〜中学生程度
◆日時:8月23日日曜日午前10時〜午後5時
◆会場:区民文化センター
◆参加料など:1,500円
◆問い合わせ先:佐伯区民文化センター(電話921-7550、ファクス921-9898)
◆休館日:月曜日
◆対象者:18歳以上
◆日時:7月9日木曜日午後3時〜3時半
◆内容:トレーニングスタッフによる健康増進プログラムの実施
◆参加料など:施設利用料が必要
◆申し込み方法:当日会場で。先着5人
◆問い合わせ先:佐伯区スポーツセンター(電話924-8198、ファクス924-8199)
◆休館日:火曜日
◆対象者:18歳以上
◆日時:7月24日祝日午後5時半〜7時
◆内容:世界チャンピオンによるワンポイントアドバイス
◆申し込み方法:当日会場で。先着6人
◆問い合わせ先:佐伯区スポーツセンター(電話924-8198、ファクス924-8199)
◆休館日:火曜日
◆対象者:おおむね15歳以上
◆日時:7月6、13、20、27日の月曜日、午後7時15分〜8時45分
◆内容:1回だけでも毎週でも参加できます。気軽にどうぞ!
◆参加料など:各日500円
◆申し込み方法:当日午後6時45分から窓口で受け付け。先着各日30人
◆問い合わせ先:佐伯区スポーツセンター(電話924-8198、ファクス924-8199)
◆休館日:火曜日
◆対象者:おおむね15歳以上
◆日時:7月1、8、15、22、29日の水曜日、午後7時15分〜8時15分
◆内容:1回だけでも毎週でも参加できます。気軽にどうぞ!
◆参加料など:各日500円
◆申し込み方法:当日午後6時45分から窓口で受け付け。先着各日15人
◆問い合わせ先:佐伯区スポーツセンター(電話924-8198、ファクス924-8199)
◆休館日:火曜日