区では、区民の皆さんが自ら行うまちづくり活動や、商店街の活性化活動に対して補助金を交付しています。「新しい祭りをやりたい」「住民が交流する場をつくりたい」など地域を盛り上げる活動を行いたい町内会などの団体や、「新たなイベントを催したい」という商店街の皆さん、ぜひ補助金を活用してください。
事業の内容によって補助が異なりますので、まずは気軽に地域起こし推進課へお問い合わせください。また、市ホームページには、補助金活用事例も掲載しています。
◆申し込み方法:申請書を同課へ。「応募の手引き」や申請書は、区役所で配布。市ホームページからも入手可
※交付の決定は全て令和2年度予算成立後(4月以降)です
◆問い合わせ先:同課(電話504-2546、ファクス541-3835)
事業名 | 補助の対象となる事業内容 | 締切 | |
---|---|---|---|
A | 住民主体のまちづくり活動への補助金 (区の魅力と活力向上推進事業補助金) |
区の定めたテーマに基づき、住民が自ら取り組むまちづくり活動 ![]() 白島いきいきまつり(同実行委員会) |
2月20日木曜日必着 |
B | 商店街を活性化する活動への補助金 (商店街活性化事業費補助金[イベント主体型]) |
商店街の活性化を図るため、3年以上継続的に取り組む新たな活動![]() 得する街のゼミナール(江波商店街振興組合) |
2月20日木曜日必着 |
C | 町内会・自治会、子ども会、社会福祉協議会が地域の活性化のために新たに行う取り組みへの補助金 (「まるごと元気」地域コミュニティ活性化補助金) |
町内会などが、新たに自主的・継続的に行う活動 1.地域活性化プランの作成 2.空き家などを活用した住民間の交流拠点づくり 3.空き地を活用した菜園・花壇づくり 4.プラチナ世代・リタイヤ世代などの地域デビュー支援 5.交流拠点におけるネットスーパー利用の環境づくり 6.住民勉強会の開催 7.他の地域などとの交流を図る活動の実施 8.子どもたちの思い出づくりの取り組み 9.その他地域の活性化に役立つ地域独自の取り組み ![]() 「かまどベンチ」の新設・活用(吉島新町一丁目町内会) |
2月28日金曜日必着 |
〈AとBに対する補助内容〉
補助年度 | 対象経費に対する補助率 | 補助限度額 | |
---|---|---|---|
A | B | ||
初年度 | 3分の2以内 | 100万円 | 70万円 |
2年度目 | 2分の1以内 | 70万円 | 50万円 |
3年度目 | 3分の1以内 | 35万円 | 30万円 |
※令和2年3月にプレゼンテーションによる審査を行います
〈Cに対する補助内容〉
活動 | 補助年度 | 対象経費に対する補助率 | 補助限度額 |
---|---|---|---|
1.、2. | (一括補助) | 全額 | 50万円 |
3.〜9. | 初年度目 | 全額 | 10万円 |
2年度目 | 5分の4以内 | 8万円 | |
3年度目 | 5分の3以内 | 6万円 | |
4年度目 | 5分の2以内 | 4万円 | |
5年度目 | 5分の1以内 | 2万円 |