広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年1月15日号トップページくらしのガイド福祉・健康

福祉・健康

■視覚障害者向け講演会「声を届けて20年」

◆対象者:市内に在住の視覚障害者と介助者(介助者は1人まで)
◆日時:2月11日祝日午前10時〜正午
◆会場:市総合福祉センター(南区松原町5-1)
◆講師:朗読ボランティア カリオン代表・山本なおみ氏
◆申し込み方法:2月6日木曜日正午までに市視覚障害者福祉協会(電話264-4966、ファクス567-4977)へ。先着20人
◆休館日:水曜日・土曜日

■視覚障害者向け研修会「iPhone(アイフォーン)でなにができるの?」

◆対象者:市内に在住の視覚障害者と介助者(介助者は1人まで)
◆日時:2月9日日曜日午前10時〜正午
◆会場:市心身障害者福祉センター(東区光町二丁目1-5)
◆申し込み方法:2月4日火曜日正午までに、市視覚障害者福祉協会(電話264-4966、ファクス567-4977)へ。先着10人
◆休館日:水曜日・土曜日

■市視覚障害者情報センターまつりを開催します

◆日時:2月2日日曜日午前10時〜午後2時
◆会場:市総合福祉センター(南区松原町5-1)
◆内容:視覚障害者向け福祉機器展、医療・福祉相談、ICT機器体験など
◆問い合わせ先:市視覚障害者情報センター(電話ファクス240-1220、平日午前9時〜午後5時)

■講演会・交流会「大切な人を自死で亡くされたあなたへ」

◆対象者:自死で家族など大切な人を亡くした人
◆日時:1月26日日曜日午後1時半〜4時
◆会場:東区総合福祉センター(東区東蟹屋町9-34)
◆講師:岐阜県自死遺族の会「千の風の会」代表・木下(きのした)宏明氏
◆申し込み方法:精神保健福祉センター(電話245-7731、ファクス245-9674)へ

■緑の講座「おひなさまのアレンジメント」いきいき

◆対象者:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持つ人
◆日時:2月23日祝日午前10時〜正午
◆会場:心身障害者福祉センター
◆参加料など:1,800円(材料費)
◆申し込み方法:返信用はがきか63円を添えて直接か、往復はがきに、必要事項(こちらを参照)、障害の状況、介助者の有無を記入し、1月16日木曜日〜31日金曜日(必着)に、同センター(郵便番号732-0052 東区光町二丁目1-5)へ。抽選20人
◆問い合わせ先:同センター(電話261-2333、ファクス261-7789)
◆休館日:水曜日、2月13日

■障害者水泳大会

 10月開催の全国障害者スポーツ大会の市代表選考を兼ねます。
◆対象者:今年4月1日時点で小学生以上で県内在住か市内の特別支援学校・学級、児童福祉施設、障害者支援施設などに在籍する次のいずれかの人 ●身体障害者手帳を持つ人(内部障害者を除く) ●知的障害者 ●精神障害者
◆日時:3月8日日曜日午前10時半〜午後4時
◆会場:心身障害者福祉センター(東区光町二丁目1-5)
◆申し込み方法:所定の申込書を、2月2日日曜日(必着)までに、市障害者スポーツ協会へ。申込書は、同協会(同センター内)、障害福祉課、区保健福祉課(東区は福祉課)で
◆問い合わせ先:同協会(電話ファクス263-3394)
◆休館日:水曜日

■発達障害者支援講演会

◆日時:2月24日休日の午後1時半〜4時半
◆会場:南区民文化センター(南区比治山本町16-27)
◆内容:当事者支援のあり方-発達障害と共に生きる-
◆講師:どろだんごの会代表・瑠璃(るり)真依子氏、川崎医療福祉大学子ども医療福祉学科講師・重松孝治(こうじ)氏
◆申し込み方法:はがきかファクスに、必要事項(こちらを参照)、ファクス番号を記入し、2月14日金曜日(必着)までに、こども・家庭支援課へ。市ホームページからも申込可。先着554人。託児希望の場合は市ホームページかチラシで詳細を確認し申し込みを
◆問い合わせ先:同課(電話263-0683、ファクス261-0545)

■若年性認知症個別相談会

◆対象者:若年性認知症(疑いを含む)の本人とその家族など
◆日時:2月15日土曜日午前10時〜午後0時15分
◆会場:中区地域福祉センター(中区大手町四丁目1-1)
◆内容:認知症地域支援推進員などによる若年性認知症に関する相談
◆申し込み方法:前日までに地域包括ケア推進課(電話504-2648、ファクス504-2136)へ

くらしのガイド