本文
令和7年4月に公立・私立小学校へ入学予定のお子様がいる保護者のみなさまへ入学する前に学用品費が支給されます
広島市では、経済的な理由により、お子さまを小・中学校へ就学させるのにお困りの方に対して、学用品費や給食費などの一部を援助する就学援助制度を実施しています。
令和7年4月に小学校へ入学予定のお子様がいる保護者のうち、支給要件に該当した方に対して、入学する前に「新入学学用品費」を支給しますので希望される方はご利用ください。
※ 入学後に就学援助により、学用品費や給食費などの支給を希望される方は、入学後に再度申請をしていただく必要があります。
対象となる方
次の(ア)~(ウ)のすべてに該当する児童の保護者で、下記の申請理由2~10のいずれかに該当する方
- (ア) お子様が令和7年4月に公立または私立の小学校へ入学される方
(特別支援学校の小学部または各種学校へ入学予定の場合は、支給対象となりません。) - (イ) 令和7年4月1日まで引き続いて広島市に住所を有する見込みがある方
- (ウ) 令和7年1月1日時点における就学援助の審査結果が「認定」の見込みの方
※ 就学援助の認定に関しては、世帯全員の市民税課税情報、住民基本台帳上の住民情報及び申請理由の各制度を各関係機関に確認します。(詳しくは、別紙「入学前支給申請書」の「委任・承諾」欄をご覧ください。)
※ (ア)~(ウ)に該当しなくなった場合は、支給を受けた「新入学学用品費」はすべて返還していただきます。
※ 母子生活支援施設入所による入学支度金など同趣旨の給付を受けられる場合、就学援助費から新入学学用品費は支給できません。
申請理由
- 生活保護を受けている方(生活保護費から支給されるため今回は申請できません。)
- 令和5年4月1日以降に生活保護が停止または廃止になった方
- 市民税、個人事業税、固定資産税のいずれかの減免を受けている方
- 世帯の20歳以上の方全員が国民年金保険料の免除を受けている方(納付猶予された方を含みます。)
- 国民健康保険料の減免または聴き取る猶予を受けている方
- 児童扶養手当を受けている方
- 生活福祉資金の貸付を受けている方
- 雇用保険の失業給付を受けている方
- 経済的にお困りの方(※所得審査があります。)
- その他特別な事情があり、現在お困りの方(今年になって世帯の収入が激減した場合、災害にあった場合、離婚協議中で別居している場合など)
※ 3~8,10の申請理由の場合、申請の際に証明書類の添付が必要となります。
※ 9の認定基準
世帯員の年齢などにより額は異なりますので、大まかな目安としてください。
該当するか否かについて、申請書提出前のお問い合わせには対応しておりません。
世帯人員 (世帯構成) |
2人 (親1人・中学2年生) |
3人 (親2人・中学2年生) |
4人 (親2人・中学2年生・小学3年生) |
5人 (親2人・中学2年生・小学3年生・2歳) |
---|---|---|---|---|
認定基準 (給与収入の目安) |
約227万円 (約406万円) |
約267万円 (約464万円) |
約311万円 (約527万円) |
約336万円 (約562万円) |
(注)年間総所得額とは、
- 給与所得者の場合は、源泉徴収票の給与所得控除後の金額です。
- 事業所得者の場合は、年間収入金額から必要経費を引いた金額です。
- 世帯の中で2人以上所得がある場合は、世帯全員を合算した額です。
- 事業所得等でマイナス所得等がある場合は、その所得等については0とみなします。
(注)支出面(住宅ローン・進学費用・返済金等)については考慮しませんので、あらかじめ御了承ください。
入学前支給の内容
支給額:小学校入学予定のお子様1人につき 57,060円
支給時期:令和7年2月末(予定) ※申請書に記入していただいた保護者(申請者)口座に直接振り込みます。
申請の方法
「新入学学用品費」入学前支給の申請を希望される方は、所定の申請書に必要事項を記入し、証明書類を添えて就学時健康診断を受診する小学校または広島市教育委員会学事課に提出してください。
申請書提出期限:令和6年12月9日(月曜日)
お知らせ等は、令和6年10月頃に送付する「就学時健康診断」の案内の封筒に同封しております。
また、こちらからダウンロードすることもできます。
・令和7年度新入学生用_新入学学用品費の入学前支給のお知らせ[PDFファイル/834KB]
・令和7年度新入学生用_入学前支給申請書 [PDFファイル/320KB]
分からないことがありましたら、広島市教育委員会学事課(電話082-504-2469)へお気軽にご相談ください。