ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

よくある質問(高齢者いきいき活動ポイント事業)

ページ番号:0000254777 更新日:2024年9月1日更新 印刷ページ表示

目次

ポイント手帳が届かないとき

【要介護者または障害者の方】

要介護者または障害者の方は、送付を希望された場合にのみポイント手帳を送付しています。
ポイント手帳の送付を希望される方は、「広島市高齢者いきいき活動ポイント事業等コールセンター」(082-512-0290)までご連絡ください。(その際、本人確認のため、氏名・住所・生年月日を確認させていただきます。)
※一度送付を希望されれば、原則翌年度以降もポイント手帳を送付します。
※重度障害者福祉タクシー利用助成を選択していない方に限ります。

また、送付をやめる場合も同様に、コールセンターまでご連絡ください。

【最近広島市へ転入された方】

9月1日現在、広島市内に住所がある65歳以上の方にポイント手帳を送付していますが、7~8月ごろに転入された方については8月末のポイント手帳の発送に間に合わないため、10月下旬に一斉に送付しています。
ご自身の状況について確認したい場合は、「広島市高齢者いきいき活動ポイント事業等コールセンター」(082-512-0290)までご連絡ください。

【一定期間(5年程度)連続してポイント手帳を提出されたことがない方】

7月~8月ごろにポイント手帳の送付を停止するお知らせをお送りしています。
こちらのお知らせを受け取った方でポイント手帳を希望される場合は「広島市高齢者いきいき活動ポイント事業等コールセンター」(082-512-0290)までご連絡ください。

 ☞ 高齢者いきいき活動ポイント手帳の交付停止に関するお知らせ(2024) [PDFファイル/625KB]

【上記に当てはまらない方】

上記に当てはまらない方で、ポイント手帳が届かない場合、まずは「広島市高齢者いきいき活動ポイント事業等コールセンター」(082-512-0290)までご連絡ください。

場合によっては再発行の手続きが必要になります。再発行の手続きについては、以下の「ポイント手帳を紛失、破損等したため、再発行したいとき」をご確認ください。

奨励金の振込はいつになりますか?

ポイント手帳使用期間中の5月末に初回の振込を行います。
以降は、翌年5月まで毎月末に順次振込を行います

 例.赤色のポイント手帳(使用期間:令和6年9月1日~令和7年8月31日)の場合、初回振込日は 令和7年5月末 です。

※ 早めにポイント手帳をご提出いただいた場合も奨励金の振込は使用期間中の5月末以降になります。ご注意ください。

【ポイント手帳提出から奨励金振込までの具体的なスケジュール】

 ● ポイント手帳を提出されてから約1か月~2か月後に「獲得されたポイント数のお知らせ」を郵送します。

   ⇒ 既に奨励金の振込口座を登録されている方 ……「獲得されたポイント数のお知らせ」の郵送から約1か月~2か月後の月末に振込を行います。

   ⇒ 奨励金の振込口座を登録されていない方  ……「獲得されたポイント数のお知らせ」に口座登録用紙を同封しています。
                            必要事項をご記入の上、通帳の表紙の裏面のコピー(口座番号や口座名義人等が記載されている箇所)を添付し、
                            同封の返信用封筒で返送してください。
                            口座登録用紙が広島市に到着してから約1か月~2か月後の月末に振込を行います。

                            なお、振込口座の登録は広島市役所高齢福祉課または各区福祉課でもお手続きできます。
                            お手続きの際は、本人確認書類と登録される口座の通帳をお持ちください。

ポイントを貯めるにはどうしたらよいですか?

  1. 広島市に登録している活動団体の活動に参加してポイント手帳にスタンプを押印してもらう
  2. 広島市に登録されている医療機関等で健康診査・がん検診等を行ってポイント手帳にスタンプを押印してもらう
  3. ポイント事業に参加している市の施設を利用等してポイント手帳にスタンプを押印してもらう
    ※ポイント付与の対象となる活動や活動場所等は、施設ごとに異なりますので各施設へお問合せください。

● 活動団体や医療機関等を探したい ⇒ 「ポイント事業に参加している活動団体・医療機関・薬局」をご確認ください。

● ポイント事業に参加している市の施設を探したい ⇒「ポイント事業に参加している市の施設」をご確認ください。

その他

その他のよくある質問と回答についてまとめています。(順次更新)

 ☞ よくあるご質問と回答(令和6年9月時点) [PDFファイル/756KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)