広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年3月1日号トップページ区版南区くらしのガイド > お知らせ

お知らせ

3月、4月は市民課窓口が混み合います

 転入、転出など異動の多いこの時期は、市民課の窓口が大変混み合います。長時間お待ちいただく場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。平日の受付時間の延長や休日開庁については、本紙3ページをご覧ください。
※駐車場も大変混雑しますので、公共交通機関をご利用ください
 なお、住民票の写し、印鑑登録証明書などの各種証明書は、市役所サービスコーナー(土・日曜日、祝・休日も開所。中区基町9-32、電話225-3161 ※駐車場なし)でも取得できます。

☆市民課の窓口混雑予想日(大きな混雑が予想される日)
3月2日月曜日、9日月曜日、16日月曜日、23日月曜日〜31日火曜日、4月1日水曜日〜3日金曜日、6日月曜日

◆問い合わせ先:市民課(電話250-8938、ファクス252-7179)

広島みなとフェスタ

イラスト

海上イベント参加者募集
■「銀河」広島湾Pont(ポン) de(デ)クルーズ
◆日時:3月14日土曜日、15日日曜日の午後3時〜3時50分(受け付けは午後2時45分から)
◆内容:クルーズシップ銀河体験&広島湾橋めぐりクルーズ(広島港発着)
◆参加料など:大人1,000円、小学生500円、幼児は大人1人につき1人無料。2人目から500円
◆申し込み方法:3月6日金曜日午後5時までに電話で瀬戸内海汽船銀河予約センター(電話255-3344)へ。先着300人
※事前募集に空きがあれば、当日販売あり

■ボート・ライセンス体験
◆対象者:4歳以上(中学生以下は保護者同伴)
◆日時:3月14日土曜日の1.午前10時半〜11時10分、2.午前11時半〜午後0時10分、3.午後1時〜1時40分、4.午後2時〜2時40分(受け付けは各回開始10分前から)
◆コース:広島港桟橋〜金輪島周辺〜広島港桟橋
◆内容:金輪島周辺で操船体験(ロープワーク体験もあり)
◆申し込み方法:郵送(郵便番号736-0082 安芸区船越南四丁目8-30)かファクス、持参で3月6日金曜日(必着)までにマリンライセンスロイヤル広島事務所(電話821-1929、ファクス821-1928)へ。抽選各回4人

ベイクルーズ『銀河』フェスタプラン

写真

 宮島の大鳥居を経由する船上参拝クルーズ!
みなとフェスタ開催時(3月14日土曜日、15日日曜日)の2日間限定のプランです。
◆時間:1.ランチクルーズ 正午(広島港発)〜午後2時半(広島港着) 2.サンセットディナークルーズ 午後5時50分(広島港発)〜8時(広島港着)
◆食事内容:1.大人/ステーキランチ、小学生・幼児/銀河特製ハンバーグランチ、2.大人/ステーキメインのカジュアルコース、小学生・幼児/銀河特製ハンバーグランチ
◆参加料など:1.大人5,000円、小学生3,000円、幼児2,000円、2.大人7,000円、小学生3,300円、幼児2,000円
◆申し込み方法:各日の前日午後5時までに電話で「広島ベイクルーズ『銀河』予約センター」(電話255-3344)へ。先着1.2.各日30人

今年もみなとんジャーがやってくる!

写真

 広島電鉄若手社員、広島女学院大学・広島文教大学・広島修道大学の学生、南区役所若手職員の協働企画です。
 みなとんジャーが企画した楽しいアトラクションで、大人も子どもも楽しもう! 当日をお楽しみに!!

区役所前に「ぴーすくる」のポートが設置されました!

写真

イラスト

 2月6日木曜日から、区役所本館前に市シェアサイクル「ぴーすくる」のポート(9台)が設置されました。
 「ぴーすくる」は、広島駅周辺や広島港、市役所など市内のさまざまな場所に設置されています。区役所からの回遊や区役所までの回遊などに、ぜひご利用ください。
※利用(有料)には登録が必要です。詳細はぴーすくるホームページ(上二次元コード)かコールセンター(電話0120-116-819)へ

くらしのガイド