広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年3月1日号トップページ区版東区くらしのガイド > 健康

 市役所・区役所各課への申し込み、お問い合わせは3月2日月曜日からお願いします。

健康

●健康診査(特定健康診査、後期高齢者の健康診査など)いきいき

◆対象者:いずれも会社などで検診を受けられる人を除く、年度末で40歳以上。国民健康保険被保険者と後期高齢者医療被保険者など

期日 会場 時間
3月12日木曜日 温品福祉センター 午前9時〜11時

◆申し込み方法:当日会場にて
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話568-7729、568-7735、ファクス568-7781)

上記の健診を受診する人へ

●受診の際は、市役所から通知する「受診券」を持ってきてください。特定健康診査を受診する人は、保険証も必要です
●下の二次元コードからネット予約も可能です

イラスト

●エイズ検診

 無料・匿名でエイズ(HIV抗原・抗体)の検査、相談を行います。
◆日時:毎週月曜日午前9時〜11時
※祝・休日を除く
◆会場:区総合福祉センター
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課(電話568-7729)へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話568-7729、568-7735、ファクス568-7781)

●栄養相談日

 管理栄養士による、1人当たり約30分の個別栄養相談です。
◆日時:3月17日火曜日午前9時半〜11時
◆会場:区総合福祉センター
◆申し込み方法:前日までに電話で地域支えあい課(電話568-7729)へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話568-7729、568-7735、ファクス568-7781)

●区役所元気じゃけん食堂での健康相談&測定会

 自身や家族の健康に関する相談に医師や管理栄養士、保健師が個別に応じます。体重・体脂肪・血圧測定もできます。食堂では、健康定食「元気じゃけん定食」(480円)を月2回提供しています。
◆日時:3月26日木曜日正午〜午後1時。健康定食の食券は、3月12日木曜日、26日木曜日の午前11時半から販売
◆会場:区役所5階研修室
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話568-7729、568-7735、ファクス568-7781)

●東区ケアメンの会 男性介護者の集いいきいき

 介護についての思いを男性同士で話せる場です。
◆対象者:男性介護者
◆日時:3月19日木曜日午前10時〜正午
◆会場:区総合福祉センター
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話568-7729、568-7735、ファクス568-7781)

●認知症在宅介護者の会(ほほえみの会)のつどいいきいき

 認知症の介護についてさまざまな思いを話せる場、仲間づくりのできる場です。半日の参加もできます。
◆対象者:認知症高齢者の家族など
◆日時:3月5日木曜日午前10時〜午後2時
◆会場:区総合福祉センター
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話568-7729、568-7735、ファクス568-7781)

●専門医による心の健康相談

 夜眠れないなどの症状のある人、認知症や引きこもり、アルコール問題などに悩んでいる人や周りの人の相談に専門医が応じます。秘密は厳守します。
◆日時:3月12日木曜日、26日木曜日の午後1時半〜3時
◆会場:区総合福祉センター
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課(電話568-7735)へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話568-7729、568-7735、ファクス568-7781)

●被爆者健康診断いきいき

期日 会場 時間
3月16日月曜日 早稲田公民館 午前9時半〜11時半

※肺がん検診も同時に受診可
◆問い合わせ先:原爆被害対策部援護課(電話504-2195、ファクス504-2257)

くらしのガイド