広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年1月1日号トップページ区版南区 > 新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

写真

 いよいよ、今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。その開催年に合わせて、今月は南区のスポーツチームの監督・選手に新年の抱負を語ってもらいました。
◆問い合わせ先:区政調整課(電話250-8933、ファクス252-7179)

広島東洋カープ

写真
佐々岡(ささおか)真司(しんじ)監督

優勝へ!
 2016年からセ・リーグを3連覇してきましたが、昨年はリーグ4位と悔しい結果となりました。選手は力を持っているので、個々の力を発揮すれば優勝できると思います。監督として自分が選手の力を最大限引き出してやりたいと考えています。そして、優勝という一つの目標に向かっていくという強い気持ちを持って戦いたいです。

佐々岡カラーで「カープの野球」を
 まずは、伝統的な「カープの野球」をしていき、相手の嫌がるところを攻める野球もしていきたいです。そこに自分の色を出していきたいと思っています。また、今は打たないと勝つことが難しくなってきており、鈴木選手を中心とした打撃陣に期待しています。若手も伸びてきているので、選手同士で競争意識を持ってもらい、若手が伸びることで中堅・ベテラン選手を刺激してほしいと思います。

チーム、ファンと一体感を!
 カープは自分の好きなチームで、家族のようなものですし、ファンや地域の皆さんとも"一体感"を持って戦っていきますので、ぜひ応援してください。共に戦いましょう。

イラスト

監督に就任してからの心境を聞いてみました
 監督就任については、突然のことで「自分でいいの?」との思いもありましたし、違和感もありました。秋季キャンプでは監督として野手陣の打撃練習を見るようにはしていましたが、コーチ時代からずっと見てきた投手が気になってしまい、ついついブルペンにいることが多くなってしまいました。(笑)

イラスト

JTサンダーズ広島

写真
小野寺(おのでら)太志(たいし)選手

東京オリンピック出場へ
 個人としては、東京オリンピックに日本代表として出場し、金メダルを獲得したいです。同オリンピック出場は、これまでは漠然とした目標でしかなかったのですが、昨年開催のワールドカップバレーに日本代表として出場したことで現実的な目標になってきたと思っています。

令和最初のリーグ優勝へ!
 チームとしては、昨シーズンはリーグ2位という結果に終わり、チーム全体で悔しい思いをしました。今シーズンは優勝を目指したいですし、令和最初の優勝チームになれるよう頑張っていきます。

バレーボールを盛り上げたいです!
 もっと多くの方にバレーボールを見てもらいたいですし、選手のことも知ってもらいたいので、プレーなどを通して、バレーボールを盛り上げていきたいと思っています。

●白熱の試合を、ぜひ観戦してください!

日時 対戦相手 会場
1月11日土曜日 午後0時半 パナソニック 広島グリーンアリーナ
1月12日日曜日 午後0時40分 WD名古屋 広島グリーンアリーナ

 上記の日程で、市内で2試合のリーグ戦が行われます。小野寺選手らのプレーを間近で見て、応援しましょう。
 チケットの詳細や、その他の試合日程については、クラブ公式ホームページ

詳しくは「JTサンダーズ広島」で検索

イラスト

イラスト

広島ガスバドミントン部

イラスト

写真
下田(しもだ)菜都美(なつみ)選手

大会2連覇へ!
 昨年は、全日本社会人バドミントン選手権大会シングルスで初めて優勝することができたので、2連覇を目指して頑張っていきます。また、全日本総合バドミントン選手権大会シングルスでは、これまでベスト16を3回経験しているので、今年こそはベスト8進出を目指したいです。

駆け引きや選手の特徴に注目を!
 バドミントンの魅力のひとつが相手の作戦を先読みしたり、相手の裏をかいたりといった駆け引きです。また、選手それぞれに得意なショットなどさまざまな特徴があります。試合が放映される機会も増えていますので、選手がどのように点を取っていくのかに注目して見てほしいです。

皆さんに元気や勇気を!
 ここ数年世界で活躍する日本の選手が増え、日本国内で勝利できれば世界でも戦えるようになってきています。日本のトップで活躍して、皆さんに元気や勇気を届けられるように頑張りたいです。皆さんに応援されるようなチーム・選手になれるよう努力していきます。

広島ガスバドミントン部をぜひ応援してください

写真
広島ガスバドミントン部の選手の皆さん

トピックス