国連軍縮研究所長をお迎えし、講演会及び研究交流会を開催しました
5月24日 土曜日、国連軍縮研究所(UNIDIR)のロビン・ガイス所長をお迎えし、学生向け講演会及び研究者向け研究交流会を開催しました。
学生向け講演会へは高校生や大学生など100名以上の方に参加いただき、参加者からは「普段触れることができない国連の方の核抑止と世界情勢について意見を聞くことができ、貴重な機会になった」、「自分には今まで無かった考え方を学ぶことができ、より世界平和の大切さなどを深く考える機会になった」等の感想が寄せられました。
また、講演会後に実施された研究者向け研究交流会については、広島大学平和センター及び広島市立大学広島平和研究所の研究者ら14名が参加し、ガイス所長との意見交換を行いました。ガイス所長からは、「今後広島の研究者と連携し、交流を深めていきたい」等のコメントがありました。
学生向け講演会概要
1 名称:国連軍縮研究所長による講演会
2 日時:令和7年(2025年)5月24日(土曜)14時00分~15時30分(開場:13時30分)
3 場所:広島国際会議場地下2階 コスモス1
4 講師:国連軍縮研究所 ロビン・ガイス所長
5 対象者:高校生、大学生、大学院生
6 使用言語:英語及び日本語(同時通訳付き)
7 プログラム:
(1) 14時00分 開会・開会挨拶
川野 徳幸 ヒロシマ平和研究教育機構 共同機構長
(広島大学 理事補佐(平和担当)/平和センター 教授)
(2) 14時10分 講演
ロビン・ガイス 国連軍縮研究所長
(3) 14時50分 質疑応答
(4) 15時30分 閉会
研究者向け研究交流会概要
1 日時:令和7年(2025年)5月24日(土曜)15時40分~16時30分
2 場所:広島国際会議場3階 研修室3
3 対象者:広島大学平和センター及び広島市立大学広島平和研究所の研究者
4 使用言語:英語
当日の様子



問合せ先
ヒロシマ平和研究教育機構 事務局
電話 082-207-2516
このページに関するお問い合わせ
企画総務局行政経営部 行政経営課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2043(代表)
ファクス:082-504-2372
[email protected]