ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉局 > 健康福祉局 原爆被害対策部 援護課 > 原爆養護ホームにおける短期入所生活介護(ショートステイ)

本文

原爆養護ホームにおける短期入所生活介護(ショートステイ)

ページ番号:0000003302 更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示

短期入所生活介護(ショートステイ)とは

 在宅で介護を受けている被爆者の方について、介護している方が病気や介護疲れなどの理由により一時的に介護が難しくなったときや本人が日常生活を営むのに支障があるとき、短期間、被爆者の方を原爆養護ホームでお世話するサービスです。

利用できる人

身体上又は精神上の障害により常に家族等の介護を必要としている広島市に居住している被爆者

(ただし、入院加療を要する状態など心身の状況に応じて、ショートステイ利用ができない場合があります。)

利用期間

1回の利用について、原則、7日以内です。

費用

身体等の状況が「一般養護」区分にあたる方は食材料費として1日当たり780円。
「特別養護」区分に当たる方は、本人、世帯及び別世帯の配偶者の所得や資産の状況に応じて下表のとおりです。

世帯及び別世帯の配偶者の所得状況に応じた費用負担額表[日額]

世帯全員及び
別世帯の配偶者
の市町村民税

前年の所得額
 非課税年金収入額【※1】
 課税年金収入額
 その他の合計所得金額【※2】
資産額【※3】

負担段階

滞在費

食費

合計額

非課税

 

生活保護受給者

[本人のみ]      1,000万円以下
[本人+配偶者]2,000万円以下

第1段階

負担なし

300円

300円

老齢福祉年金

年額80万円以下

[本人のみ]        650万円以下

第2段階

430円

600円

1,030円

[本人+配偶者]1,650万円以下

年額80万円超 120万円以下

[本人のみ]        550万円以下

第3段階(1)

430円

1,000円

1,430円

[本人+配偶者]1,550万円以下
年額120万円超 [本人のみ]       500万円以下 第3段階(2) 430円 1,300円 1,730円
[本人+配偶者]1,500万円以下
上記額超

第4段階
(基準額)

915円

1,445円

2,360円

課税

 

【※1】遺族年金(寡婦年金、かん夫年金、母子年金、準母子年金、遺児年金)、障害年金
【※2】合計所得金額 ー (長期譲渡所得・短期譲渡所得に係る特別控除額+年金収入に係る雑所得)
【※3】預貯金(普通・定期)、有価証券(株式・国債・地方債・社債など)、投資信託、タンス預金(現金)、金・銀(積立購入を含む)など購入先の口座残高によって時価評価額が容易に把握できる貴金属

送迎

ショートステイの利用にあわせて、希望される方は送迎を行います。
送迎区間は、自宅~ホームまでの間ですが、状況によっては送迎できない場合もあります。

利用できる原爆養護ホーム

原爆養護ホーム

一般養護区分 特別養護区分

         所在地

電話番号

舟入むつみ園※

中止 中止

広島市中区舟入幸町14-11

倉掛のぞみ園

広島市安佐北区倉掛三丁目50-1

082(845)5025


神田山やすらぎ園
広島市東区牛田新町一丁目18-2 082(223)1390

※ショートステイは、「舟入むつみ園」の耐震改修工事の期間中(令和5年度から令和6年度にかけて工事を実施)、「倉掛のぞみ園」(一般養護、特別養護)及び「神田山やすらぎ園」(特別養護)で実施しています。

利用方法

◎利用を希望される場合は、あらかじめ利用登録申込が必要です。必要書類は以下のとおりです。

 
必要書類 一般養護
区分
特別養護
区分
(1)原爆養護ホームにおける短期入所生活介護(ショートステイ)利用登録申込書
(2)原爆養護ホームにおける短期入所生活介護(ショートステイ)利用に伴う費用負担額減額設定申出書
 添付書類:資産等が分かる預金通帳等の写し、非課税年金を受給されている方は年金振込通知書等の写し
 ※(2)の書類のご提出がいただけない場合の利用料金は基準額(第4段階)の負担額となります。

 利用登録後「原爆養護ホームにおける短期入所生活介護(ショートステイ)利用登録決定通知書」を送付します。

◎利用の際は、希望の施設へ直接お電話で申し込みください。

(利用登録をされていても、お申し込み時点の利用希望者の心身の状況や利用希望施設のベットの空き状況によっては利用ができないことがあります。)

お問合せ・利用登録申込先

住所地の各区地域支えあい課

根拠規定

広島市原子爆弾被爆者援護要綱

関連情報

各区地域支えあい課所在地一覧表

 

このページに関するお問合せ先

健康福祉局 原爆被害対策部 援護課 援護係
電話:082-504-2194/Fax:082-504-2257
メールアドレス:gentaiengo@city.hiroshima.lg.jp