ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

たき火などによる「屋外」での火災に注意!

ページ番号:0000271153 更新日:2022年3月15日更新 印刷ページ表示

 たき火が火災にまで発展する要因は、枯草を焼却していて風にあおられ拡大するものや、火が消えたと思いその場を離れたことが主なものです。たき火が燃え広がり、慌てて消そうとして、やけどを負ったり、亡くなられた事例もあります。

 広島市消防局管内においても、多くのたき火を出火原因とした火災が発生していますので、その一部を紹介します。

事例1.たき火からの延焼により負傷者が発生した火災

山林の枯草を刈った後、枯草を1か所に集めてライターで火をつけたところ、またたく間に周囲の枯草に燃え広がってしまい、行為者自身も熱傷を負ったもの。

事例2.たき火から住宅に延焼した火災

たき火にホースで水をかけ消火したが、完全に消火されているか確認しないままその場を離れてしまい、その消火が不十分であったため、付近の枯草に残り火が着火して燃え広がり、 隣接する住宅に燃え移ったもの。

事例3.消火用具

集めた稲わらに火をつけてから監視 していたが、 消火用の水バケツやホースなどを用意しておらず 、火が風にあおられて燃え広がって も消火できなかったもの。当日は風が強く 、乾燥注意報が発表されており、火災が発生しやすい気象状況であった。

たき火ポスター