リユース(再使用)の取組について
家庭用パソコンの廃棄について
平成15年10月から、各製造メーカーが家庭用パソコンを自主回収し、リサイクルしています。また、平成16年7月からは、一般社団法人パソコン3R推進協会が、製造メーカーが回収しないパソコン(自分で組み立てたパソコンなど)を回収し、リサイクルを行っています。このため、市は家庭用パソコンの収集を行いません。また、市の処分施設へ自分で持ち込むこともできません。
ご家庭で不用になったパソコンについては、製造メーカーまたは一般社団法人パソコン3R推進協会へ、回収の申込みをしてください。 なお、区役所等に設置してある専用の回収ボックスを利用すること(一定の大きさのものに限る。)などもできます。詳しくは広島市-小型家電リサイクルこちらへ。
1.リサイクルの対象となるパソコン
ご家庭で使用済みとなった以下の製品。
- デスクトップパソコン
- 液晶ディスプレイ
- ノートパソコン
- CRTディスプレイ一体型パソコン
- CRTディスプレイ
- 液晶ディスプレイ一体型パソコン
その他
メーカー出荷時に同梱されていた標準添付品
例:キーボード、マウス、ケーブル、テンキー、スピーカー等の付属品(パソコンと同時回収する場合に限り回収)
ただし、取扱説明書やCD-ROM等の媒体は含まれません。
(注)リサイクルの対象とならないもの:プリンタ、スキャナ、外付けハードディスクドライブ等の周辺機器
2.廃棄手順
- 受付窓口へ回収の申込みをします。
(注)受付窓口については、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページ<外部リンク>をご参照ください。
- 回収再資源化料金支払用紙が郵送されます。
(注)クレジットカード支払の場合を除きます。
- (3)所定の方法(郵便局やコンビニエンスストアでの支払、クレジットカードでの支払い等)により料金を支払ってください。
(注)支払い方法はメーカーによって異なります。
(注)上記(2)、(3)については、廃棄しようとするパソコンに右記のPCリサイクルマークがついていない場合のみです。
- 輸送伝票(エコゆうパック伝票)等が郵送されます。
(注)輸送伝票には、既にお届け先や送り主が印字されていますので、新たに記入する必要はありません。
- 廃棄するパソコンを梱包してください。
(注)パソコンを段ボール箱または破れにくい袋で簡単に梱包し、送付された輸送伝票を見えやすい場所に貼ってください。
- パソコンを輸送してください。
- 郵便局に持ち込む場合
最寄の郵便局の小包の窓口に出してください。
- 戸口集荷を希望する場合
輸送伝票に記載されている連絡先の郵便局に連絡して、集荷日及び時間帯を決めてください。その日時で集荷されます。
(注)回収後のパソコンは基本的に返却されません。ご注意ください。
- 次のページで、回収されたパソコンの輸送状況を確認できます。
(注) ゆうびんホームページ<外部リンク>:輸送伝票のお客様控えに記載されているお問合せ番号を検索することで、輸送状況をたどることができます。
家庭用パソコンのリサイクルの詳細については、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページ<外部リンク>をご参照ください。
このページに関するお問い合わせ先
環境局業務部業務第一課
電話:082-504-2220/Fax:082-504-2229