9月14日~9月28日
9月定例会の報告
今号では、主に9月定例会の結果について掲載しています。
議長就任あいさつ
第79代議長
佐々木 壽吉
このたび、議員各位のご推挙によりまして、広島市議会第79代議長に就任いたしました。責任の重大さを痛感し、身の引き締まる思いでございます。誠心誠意、その職務を全うするために全力を傾注してまいります。
我が国における少子高齢化と人口減少が本格化する中、将来にわたって、活力ある社会を維持し、潤いある豊かな生活を確保していくためには、地方創生のより一層の推進が必要であり、その実現に向けては、地域の特色や実情に応じた地方公共団体相互の連携協力による効率的かつ効果的な行政運営が不可欠です。
こうした中、本市では、近隣市町が地域資源を共有し生かすとともに、「連携中枢都市圏制度」を活用した施策展開を図ることで、圏域経済の活性化と圏域内人口200万人超の維持を目指す「200万人広島都市圏構想」の実現に向けた取り組みを進めており、連携中枢都市である本市は、引き続き、圏域全体の持続的な発展をけん引する役割を果たしていかなければなりません。
また、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に向けて、人類史上初の被爆地であるヒロシマの責務を果たすべく、議会としても積極的に取り組んでいく必要があると考えています。
さらに、いまだ収束が見通せない新型コロナウイルス感染症については、今後の情勢を見極めながら、感染拡大防止の徹底と社会経済活動の正常化の両立を図るための取り組みを実践していくことが重要であると考えています。
市議会は、こうした課題に真摯に向き合い、市民の皆様に寄り添った市政運営がなされるよう、努力を重ねてまいりますとともに、議員一人一人が市民の負託により市政に携わる権能および職責を有することを改めて深く認識し、市民に信頼される健全で開かれた市議会となるよう、これまで以上に取り組んでいく所存でございます。
今後ともご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げまして、就任のあいさつとさせていただきます。
日程と概要
9月14日
本会議(1日目)
● 提出議案の説明等
9月17日、21日、22日
本会議(2~4日目)
● 一般質問
● 提出議案への質疑、常任委員会への付託
9月24日、27日
常任委員会
● 付託された関係議案、請願・陳情の審査等
9月28日
本会議(5日目)
● 議決等
● 議長選挙
● 都市活性化対策特別委員会委員の選任など
可決された主な議案等
●令和3年度9月補正予算案…154億355万6千円
(補正予算案の主な内訳)
新型コロナウイルス感染症対策関連…
90億5,492万4千円
キャッシュレス決済の推進…215万1千円など
その他事業…
14億3,873万2千円
国の補助内定に伴う補正…13億830万円など
衛生施設、公園施設、道路橋りょう施設等災害復旧…
49億990万円
道路橋りょう施設災害復旧…18億2,560万円など
● 条例案
個人情報保護条例の一部改正など…5件
● その他の議案
広島市と広島県との間における上水道管理事務の一部事務委託の廃止に関する協議など…10件
● 専決処分の承認
令和3年度一般会計補正予算(第5号)など…2件
● 議員提出議案
市議会会議規則の一部改正…1件
● 意見書案
コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の確保に向けた適切な措置を求める意見書案など…2件
詳細は市議会ホームページをご覧ください。
広島市議会 検索→会議結果→令和3年第3回定例会(9月14日〜9月28日)
「ひろしま市議会だより」は議会の活動を市民の皆様に広く知っていただくための広報紙です。
〔バックナンバー〕市議会ホームページ>議会広報>広報紙