本文
ごみゼロ・クリーンキャンペーンにご参加いただきありがとうございました。
今年度、40回目を迎えます。
缶やビン、プラスチック容器などの使い捨て商品の普及により、散乱ごみが全国的な社会問題となったため、広島市では、昭和57年度から「散乱ごみ追放キャンペーン」を開始しました。その後、平成14年度からは、「ごみゼロ・クリーンウォーク」として、市民、事業者の皆さんと行政が一体となって、市内中心部での清掃活動を実施し、令和3年度からは、市内全域にも活動の輪を広げた「ごみゼロ・クリーンキャンペーン」として、今年で40回目を迎えます。
お一人お一人が「自分たちのまちは自分たちできれいにする」という考え方を持ちながら、清掃活動に取り組んでみませんか?
以下の2つの参加方法がありますので、ぜひご参加ください!!
1 拠点における清掃活動(終了しました)
2 地域における清掃活動(終了しました)
拠点における清掃活動
「拠点における清掃活動」は、6月5日に終了しました。
たくさんの皆さんに御参加いただき、ありがとうございました。
ごみゼロ・クリーンキャンペーンを活用した活動事例をこちらで紹介しております。
地域における清掃活動
「地域における清掃活動」は、終了しました。
たくさんの皆さんに御参加いただき、ありがとうございました。
参加証明書について
事業者として参加証明が必要な場合は、参加申込書の該当箇所に〇を記載の上、ご提出ください。
市民やボランティア団体への発行は致しかねますが、必要な場合はご相談ください。
活動状況等に関するホームページの掲載について
ごみゼロ・クリーンキャンペーンを活用した活動状況や回収したごみの種類を広島市のホームページへ掲載し広く紹介させていただくことで、清掃活動を始めようとする団体のきっかけづくりや清掃活動を続けておられる団体の活動の充実等につなげ、身近な地域における清掃活動がより一層促進されるようにしたいと考えています。
ホームページへの掲載に協力いただける場合は、下記によりお申し込みください。
申込方法
様式 [Wordファイル/43KB]に御記入のうえ、EメールまたはFaxにより、環境局業務第一課美化係まで御提出ください。
※清掃活動実施前後の写真も併せて御提供ください。
所定の様式以外の報告書等を作成している場合は、報告書等を提出いただいても構いません。
その場合は、以下の内容を記入いただくとともに、ホームページへの掲載を希望する旨を御連絡ください。
記載内容
- 実施団体名
- 実施場所
- 参加人数
- 感想(ごみの内容や量、清掃実施後の感想、独自の取組、工夫している点、今後の意気込み等)
- 実施団体担当者名及び連絡先(ホームページには掲載しません。)
注意事項
提供いただいた情報は、一部またはすべてを掲載しない場合があります。
問合せ先
きれいなひろしま・まちづくり市民会議 事務局
Fax 082-504-2229
Email gyomu1@city.hiroshima.lg.jp