本文
ひとり親家庭等居場所づくり事業
1 事業の趣旨
ひとり親家庭等の「こども」と「親」の各々が、気軽に交流し安心して集うことのできる「居場所」を提供し、もって、こどもの心の安定や学習意欲の向上及び親の子育ての悩み等の解消を図ります。(本市補助事業)
2 支援内容
- 相談支援
こどもと親に対する相談支援 - 学習支援
宿題や勉強などの学習支援 - 交流支援
遊びやものづくりなどの交流支援 - 食事支援
週1回から月2回程度の食事支援 - その他支援
生活習慣の向上に繋がる支援
3 対象者
広島市内に住所を有するひとり親家庭等の小学生から高校生(未就学の弟妹を含む。)と保護者
(共働き世帯やひとり親世帯など、こどもの養育においてお手伝いが必要な世帯を中心に、その他の世帯の方も利用できます。)
4 開設時間等
放課後児童クラブ終了後など、2時間程度開設
5 実施(補助)団体・設置場所・問い合わせ先
実施(補助)団体 | 設置場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
社会福祉法人 広島県同胞援護財団 | 広島市南区段原山崎一丁目4-23(メゾンクオーレ) | Tel 082-209-2633 |
社会福祉法人 西中国キリスト教社会事業団<外部リンク> | 広島市西区小河内町一丁目13-3(広島キリスト教社会館) |
Tel 082-232-4274 Fax 082-232-4284 |
へさかにこにこ子ども食堂 | 広島市東区戸坂千足二丁目6-15 広島市東区戸坂桜上町5-4-16 |
Tel 082-220-0551 Fax 082-573-0675 |
株式会社 GLOBAL SUPPORT<外部リンク> | 広島市安芸区矢野東五丁目3-16 201 | Tel 082-559-2945 |
てらこや<外部リンク> | 広島市安佐南区古市二丁目23-20-101 | Tel 080-3888-8507 |
若者活動サポートセンターあおぞら<外部リンク> | 広島市安佐北区可部四丁目10-8-201 |
Tel 082-562-2451 Fax 082-562-2451 |
特定非営利活動法人 三楽 | 広島市佐伯区海老園二丁目19-23 |
Tel 080-3517-5583 Mail hiroshima@sanraku01.jp |
6 問合せ等
事業の詳細や参加希望の方は、それぞれ上記記載の実施団体へお問合せください。
このページに関するお問い合わせ先
こども未来局こども青少年支援部こども・家庭支援担当
電話:082-504-2723/Fax:082-504-2727
メールアドレス:ko-shien@city.hiroshima.lg.jp