本文
デジタル社会の子どもを育む情報モラルセミナー「子どもとスマホ~身近な大人達にできること~」を開催します。
- 私たちの日常生活においてスマホやネットは欠かせない存在となっています。
- 一方で、スマホやネットを通じて子どもがトラブルに巻き込まれてしまうリスクも懸念されています。
- このセミナーでは、子ども達がスマホやネットとの適切な付き合い方を身に付けられるよう、身近な大人達が知っておきたいことを紹介します。
■ 講演内容
講演1(60分):こどものメディア利用と態度の形成
講師 広島大学大学院人間社会科学研究科 准教授 匹田 篤 氏
講演2(50分):サイバー犯罪の現状と対策
講師 広島県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課
■ 開催日時
令和6年8月21日(水曜日) 14:00~16:00
■ 参加方法(オンライン参加・会場参加のどちらかをお選びいただけます。)
●オンライン/Zoomウェビナー
●会場 /広島市東区地域福祉センター 4Fボランティア研修室(会場定員20名)
(東区東蟹屋町9-34)
■ 対象者
保護者、教育関係者ほか、どなたでも無料でご参加いただけます。
■ 申込み
申込フォームからお申し込みいただくか、またはEメールで以下の内容を記入してお申し込みください。
《件名》「デジタル社会の子どもを育む情報モラルセミナー」参加申込
《メール本文》
・参加者氏名、ふりがな
・所属組織、団体名(ある場合のみ)
・参加方法(オンラインまたは会場)
・連絡先電話番号
※お申込みいただいたメールアドレスにZoomの参加URLをお送りします。
※8月19日(月曜日)を締切とし、先着順で申込を受け付けます。
申込先Eメールアドレス ikusei@city.hiroshima.lg.jp
■ 主催
総務省中国総合通信局、広島県、広島市、スマホ連絡会、広島市電子メディア協議会
チラシ:デジタル社会の子どもを育む情報モラルセミナー 子どもとスマホ~身近な大人達にできること~ [PDFファイル/1000KB]