本文
私立学校学生及び社会福祉施設入所者の結核に係る定期健康診断の費用補助制度(令和2年度)
結核の健康診断は、結核の感染や発病を早期発見するために重要です。
早期発見することで、専門医の診察を受けることができ、家族や同僚等への感染を未然に防ぐことができます。
また、発病した人は、早期発見により症状が進行しないうちに治療を受けることができます。
広島市では、私立高等学校、大学、専門学校等の生徒または学生及び社会福祉施設の入所者を対象とする結核に係る定期健康診断を推進するとともに、実施した設置者に対しその費用の補助を行っています。
1 補助対象者
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第58条の3に規定する学校または施設の設置者。
ただし、国、都道府県または市町村の設置する学校または施設を除く。
※健康診断受診者個人への補助ではありません。
2 補助金交付対象
設置者が実施した結核健康診断における胸部エックス線検査(間接撮影、直接撮影)に係る費用
【結核健康診断の対象者】
設置者の |
施設等の区分 |
実施対象者 |
実施時期 |
補助対象 |
事業者 |
学校 |
従事する者 |
毎年度 |
× |
学校の長 |
大学・大学院 |
学生または生徒 |
入学した年度 |
◯ |
施設の長 |
刑事施設に収容されている者 |
20歳に達する日の属する年度以降 |
毎年度 |
× |
社会福祉施設(※)に入所している者 |
65歳に達する日の属する年度以降 |
毎年度 |
◯ |
(※)感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令第11条及び社会福祉法第2号第2項第1号及び第3号から第6号に規定する施設
3 補助額
予算の範囲内において算定額の3分の2以内を補助します。
(補助額の算定は、広島市私立学校等結核予防費補助金交付要綱の結核予防費補助金交付基準による。)
4 交付手順
1 補助金交付申請 (施設の設置者→広島市)
(1)申請書類
・結核予防費補助金交付申請書(様式第1号)
・健康診断実施計画書(様式第2号)
・結核予防計画の実施に要する経費の内訳及び所要経費調書(様式第3号)
(2)申請期限
令和2年12月16日(水曜日) ≪必着≫
(3)申請書送付先
広島市健康福祉局健康推進課保健予防係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町1丁目6番34号
(4)その他
・ 申請後に申請内容の変更があった場合は、変更申請を行ってください。
・ 申請に係る事務や補助金の受領を他者へ委任(例:施設設置者→施設長)する場合は、委任状を提出してください(様式不問)。
2 交付決定及び通知 (広島市→施設の設置者)
申請内容の審査後、決定通知を設置者へ通知します。
3 健康診断の実施
4 実施報告書の提出 (施設の設置者→広島市)
(1)報告書等提出様式
・結核予防費補助事業の実績報告書(様式第4号)
・結核健康診断実績書 (様式第5号)
・結核予防計画の実施に要した経費の内訳及び所要経費調書 (様式第6号)
・結核健康診断実施成績書(様式第7号)
・健康診断料等支払領収書及び健診区分の分かる請求書の写し
・その他
(2)報告書等送付先
申請書送付先と同じ。
(3)報告期限
交付決定通知に記載(通知から概ね1か月)
5 補助金の交付
5 結核定期健康診断実施状況の報告
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第53条の7により、学校及び施設・事業所の長が年に1回健康診断を実施し、その結果を施設等の所在地を所管する各区の保健センタ一に様式を提出し、報告することになっています。
【結核】 定期健康診断の実施と報告のお願い(市ホームページ)
関連情報
ダウンロード
- 広島市私立学校等結核予防費補助金 交付要綱 [PDFファイル/178KB]
- 私立学校等結核予防費補助金(交付基準) [PDFファイル/137KB]
- 定期健康診断対象者 [PDFファイル/83KB]
- (様式第1号)結核予防費補助金交付申請書〈記載例付〉 [Wordファイル/18KB]
- (様式第2号)健康診断実施計画書 [Excelファイル/24KB]
- (様式第3号)結核予防計画の実施に要する経費の内訳及び所要経費調書 [Excelファイル/13KB]
- (様式第4号)結核予防費補助事業の実績報告書 [Wordファイル/15KB]
- (様式第5号)結核健康診断実績書 [Excelファイル/24KB]
- (様式第6号)結核予防計画の実施に要した経費の内訳及び所要経費調書 [Excelファイル/14KB]
- (様式第7号)結核健康診断実績成績書 [Excelファイル/13KB]
- 結核健康診断報告様式(月報) [Excelファイル/14KB]
- 口座振替(債権者登録)依頼書 [Wordファイル/89KB]