ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民局 > 市民局 国際平和推進部 平和推進課 > 広島平和記念資料館 学習ハンドブック 核兵器をなくすために

本文

広島平和記念資料館 学習ハンドブック 核兵器をなくすために

ページ番号:0000009487 更新日:2023年2月17日更新 印刷ページ表示

●これまでの世界の動き ー核兵器をなくす努力はされてきたけれどー

核兵器を廃絶するためには世界の国々の協力が必要です。協力するには国家間が合意して(条約を結んで)これを守ることが大切です。国連において核兵器禁止条約が採択され、発効しましたが、核保有国と核の傘の下にある国々は加わっていません。そのため、全ての国が加わるような取組が今後の課題となっています。

●核兵器廃絶のために活動する ー市民や自治体の動きー

世界の核廃絶の動きに対し、国だけに任せず自分たちで行動する団体があります。

・核兵器廃絶国際キャンペーンICAN(アイキャン)
 核兵器を禁止、廃絶するために活動する世界のNGO(非政府組織)の連合体で、核兵器禁止条約が2017年国連で採択された時に大きな役割を果たしました。その努力が評価されノーベル平和賞を授与されました。

平和首長会議<外部リンク>
広島市と長崎市が中心となって作った団体で、核兵器のない世界の実現を目指して、世界中の市や町が参加しています。
【加盟都市数(2022年1月現在)166か国地域 8,063都市(うち国内1,736都市)】

●一人ひとりができることから

社会を動かすのは皆さん一人ひとりの力です。その力が集まれば、国や世界を動かせます。でもそのためにはまず、正しい知識が必要です。学校で勉強する、インターネットや本で情報を得るなどして社会の動きを知り、仲間や家族と話し合うことから始めましょう。