本文
ページ番号:0000009036更新日:2022年12月1日更新印刷ページ表示
広島市消費生活センターだより
「広島市消費生活センターだより」では、高齢者が巻き込まれやすい消費者トラブルを
実際の相談事例をもとに紹介しています。
広島市高齢者配食サービスを利用している高齢者へ配布している啓発資料です。
令和4年度発行
- 第69号 強引な訪問買い取りに注意!【PDF版はこちら】
- 第68号 身に覚えのない商品の送り付けトラブルに注意!【PDF版はこちら】
- 第67号 通販サイトで注文直後に表示される特別割引クーポンに注意!【PDF版はこちら】
- 第66号 「絶対儲かる」おいしい投資話にご注意!【PDF版はこちら】
- 第65号 「災いが起こる」「除霊が必要」霊感商法トラブルに注意!【PDF版はこちら】
- 第64号 鍵開けなど緊急対応での料金トラブルに注意!【PDF版はこちら】
- 第63号 クーリング・オフ通知の出し方を知っておきましょう【PDF版はこちら】
- 第62号 定額利用サービスの予期せぬ請求トラブルに注意!【PDF版はこちら】
令和3年度発行
- 第61号 「お試し」のつもりが定期購入?契約内容をよく確認しましょう!【PDF版はこちら】
- 第60号 家の点検商法にご注意【PDF版はこちら】
- 第59号 アダルトサイトのワンクリック請求にご注意!【PDF版はこちら】
- 第58号 百貨店の名称をかたる偽通販サイトにご注意ください!【PDF版はこちら】
- 第57号 電力の契約切替の際は契約内容をよく確認しましょう【PDF版はこちら】
- 第56号 エシカル消費をご存じですか?~世界の未来のために~【PDF版はこちら】
- 第55号 「誰でも簡単に高収入を得られる!」副業サイトに関するトラブル【PDF版はこちら】
- 第54号 消費者の関心を引き、強引に海産物を購入させる手口に注意【PDF版はこちら】
- 第53号 悪質な訪問買い取り業者にご注意を【PDF版はこちら】
- 第52号 新聞の定期購読~契約内容はよく確認を~【PDF版はこちら】
- 第51号 占いサイトの利用に注意しましょう【PDF版はこちら】
- 第50号 クーリング・オフ通知の出し方を知っておきましょう【PDF版はこちら】
令和2年度発行
- 第49号 火災保険を使った住宅の修理にご注意を【PDF版はこちら】
- 第48号 保険商品の契約 内容の確認をしっかりと【PDF版はこちら】
- 第47号 定額制のサービス 解約方法は事前に確認を【PDF版はこちら】
- 第46号 偽の警告画面 あわてて連絡しないで【PDF版はこちら】
- 第45号 買取業者の訪問 ご注意を【PDF版はこちら】
- 第44号 海産物の送り付けにご注意【PDF版はこちら】
- 第43号 電気治療器の使用はよく考えましょう【PDF版はこちら】
- 第42号 補聴器選びは慎重にしましょう【PDF版はこちら】
- 第41号 排水管の洗浄だけのはずが さらに高額な契約を勧められることも【PDF版はこちら】
- 第40号 お得な「初回〇〇円」定期購入かどうかをよく確認しましょう【PDF版はこちら】
- 第39号 光回線サービスの変更は慎重に【PDF版はこちら】
- 第38号 クーリング・オフが適用される契約をご存知ですか【PDF版はこちら】
平成31年度発行
- 第37号 アダルトサイトの会員登録 料金請求にご注意【PDF版はこちら】
- 第36号 「家の修理に保険が使える」 事前によく確認を【PDF版はこちら】
- 第35号 新聞の定期購読 高額な景品にご注意【PDF版はこちら】
- 第34号 鍵のサービス 作業前に料金の確認を【PDF版はこちら】
- 第33号 買い取りを行う業者の訪問 契約は慎重に【PDF版はこちら】
- 第32号 宅配業者を装ったメール アクセスする前によく確認を【PDF版はこちら】
- 第31号 「個人情報を削除してあげる」 公的機関をかたる電話にご注意【PDF版はこちら】
- 第30号 テレビショッピングでの注文 契約条件をよく確認しましょう【PDF版はこちら】
- 第29号 スマートフォンのトラブル 使いこなせるかよく確認しましょう【PDF版はこちら】
- 第28号 格安料金での作業をきっかけに、高額工事を契約することに【PDF版はこちら】
- 第27号 回数券の購入は慎重に【PDF版はこちら】
- 第26号 架空請求にご注意 心当たりのない請求には反応しないように【PDF版はこちら】
平成30年度発行
- 第25号 クーリング・オフ通知の出し方を知っておきましょう【PDF版はこちら】
- 第24号 インターネット使用中に突然表示される警告画面にご注意【PDF版はこちら】
- 第23号 光回線の契約変更は事業者名やサービス内容をよく確認して【PDF版はこちら】
- 第22号 粗品につられて出て行くと 思わぬ高額商品の勧誘にご注意を【PDF版はこちら】
- 第21号 カニなどの海産物の電話勧誘 強引な勧誘にご注意を【PDF版はこちら】
- 第20号 「電気代が安くなります!」という電話勧誘契約の変更は慎重に【PDF版はこちら】
平成29年度発行
- 第19号 「通信料金が安くなります」と勧誘された光回線の契約は慎重に【PDF版はこちら】
- 第18号 「カニなどの魚介類」を勧めるしつこい電話勧誘にご用心!【PDF版はこちら】
- 第17号 連絡しないと強制執行?心当たりのないメールに反応しないで!【PDF版はこちら】
- 第16号 契約する前に誰かに相談を!その工事、本当に必要ですか?【PDF版はこちら】
- 第15号 「不用品を買い取ります」訪問購入トラブルが多発しています!【PDF版はこちら】
- 第14号 「総合消費料金」に関する架空請求ハガキは無視してください!【PDF版はこちら】
平成28年度発行
平成27年度発行
- 第12号 頼んだ覚えがないのに…健康食品の送り付けが発生しています。【PDF版はこちら】
- 第11号 断ってもまた来る新聞の強引な勧誘にご注意!【PDF版はこちら】
- 第10号 「無料でクリーニングします」 布団の点検商法に気を付けて【PDF版はこちら】
- 第9号 テレビショッピングで買ってはみたものの…【PDF版はこちら】
- 第8号 利用した覚えのない請求は 支払わずに無視しましょう!【PDF版はこちら】
- 第7号 ねらいは貴金属…「何でも買い取ります」という業者にご注意!!【PDF版はこちら】
- 第6号 カニなどの魚介類を勧めるしつこい電話勧誘に注意してください!【PDF版はこちら】
- 第5号 高額な物干し竿の移動販売に注意してください!【PDF版はこちら】
- 第4号 マイナンバー制度に便乗した不審な電話等にご注意ください!【PDF版はこちら】
- 第3号 排水管の洗浄に応じたら…高額な床下工事の勧誘にご注意!【PDF版はこちら】
- 第2号 「劇場型勧誘」による詐欺に注意してください!!【PDF版はこちら】
- 第1号 はじめまして、広島市消費生活センターです!【PDF版はこちら】
※PDF版はイラスト入りのチラシ(A4版)です。
このページに関するお問い合わせ先
市民局消費生活センター
電話:082-225-3329/Fax:082-221-6282