本文
広島市急傾斜地整備復旧資金融資制度について(令和4年3月31日受付終了)
広島市急傾斜地整備復旧資金融資制度
広島市急傾斜地整備復旧資金融資制度は、令和4年3月31日をもって受付を終了しました。
今後は、住宅の防災推進事業及び住宅の減災推進事業をご利用ください。
(1)概要
広島市では、急傾斜地の災害防止及び復旧を促進するため、一定の要件を満たす急傾斜地の整備や復旧のための工事費を個人に無利子で貸し付けを行う融資制度です。
(2) 対象地
対象地は、斜面の勾配が 30度以上であり、高さが 2m以上の自然がけ及び人工がけのうち、以下のいずれかに該当する急傾斜地としています。
ア 崩壊により人家に被害が生じる恐れのある急傾斜地
イ 崩壊により公共施設に被害が生じる恐れのある急傾斜地
ウ その他特に市長が必要と認めた急傾斜地
(3) 対象工事
対象工事は、のり面保護工事、擁壁工事、排水施設の設置工事、切土工事及び危険な樹木の伐採等です。
(4) 融資の対象者
融資の対象者は、防災工事を行おうとする、急傾斜地の所有者等の個人としています。ただし、営利を目的として工事を行うものを除きます。
(5) 融資条件等
ア 融資額
10 万円以上500万円以下 (工事費の90%)
イ 利率
無利子 (取扱金融機関の融資金の利子は広島市が負担)
ウ 償還期間
15年以内
工 償還方法
元金均等月賦償還
(6) 融資制度の流れ
(注1) 申請者による取扱金融機関への融資の申込みになります。融資契約締結後に、融資金の受取りとなります。
(注2) 申請者による取扱金融機関への融資金の返済になります。取扱金融機関の融資金の利子は広島市が負担します。
※広島市急傾斜地整備復旧資金融資制度については、下水道局河川防災課 (Tel:082-504-2377)にお問い合わせください。