本文
小河内小学校跡施設活用事業に係る公募について
1 公募の目的
広島市の安佐北区安佐町小河内地区に位置する小河内小学校は、少子化や過疎化の進行に伴う児童数の減少により、平成27年3月末に閉校となりました。
このことを受け地域では、小河内小学校跡施設について、地域に新たな活力を生み出すような活用を図ることが必要であるとの認識の下、地域での議論を重ねた結果、地域への関係人口の拡大、地域への雇用創出、さらには移住・定住の促進など地域活性化や地域内の経済循環への寄与が期待できる「民間事業者による活用」を柱とした提案書を取りまとめ、平成30年1月に本市に提出しました。
このことを受け、本市は、民間事業者が跡施設を活用して行う事業活動(以下、「活用事業」という。)を通じ、小河内地区の活性化を目指し、活用事業の実施主体となる民間事業者を広く公募により選考するものです。
2 事業概要
(1)事業の名称
小河内小学校跡施設活用事業
(2)対象施設
活用事業の対象施設は、「3 主要施設等一覧」を含む敷地全体とします。一部だけを借り受ける提案は行えません。
(3) 提案事項
活用事業の内容等を提案してください。
なお、活用事業について、特に用途の指定は行いません。
(4) 賃貸借料
賃貸借料は、提案された価格を基に定めることとします。なお、無償の提案も可能です。
3 主要施設等一覧
閉校年月 | 平成27年3月 | |||
---|---|---|---|---|
敷地面積 | 13,142平方メートル(登記簿上の面積、法面を含む) | |||
主要施設 | 床・土地面積 | 建築年月 | 構造 | |
校舎 | 1,578.29平方メートル | 昭和57年3月 | 鉄筋コンクリート造3階建て (新耐震基準) |
|
体育館 | 659平方メートル | 昭和54年3月 | 鉄筋コンクリート造 (旧耐震基準) (H17耐震診断済み、耐震性有) |
|
倉庫(1) | 40平方メートル | 昭和47年8月 | ||
倉庫(2) | 53平方メートル | 昭和51年2月 | ||
グラウンド | 4,780平方メートル | ― | - |
※その他詳細は、小河内小学校跡施設活用事業事業者公募要項を御確認ください。
※プールは、対象施設に含みませんが、活用を希望される場合は、御相談に応じます。
都市計画区域 | 区域外 | 給水 | 井戸水 |
区域区分 | - | 排水(下水) | 農業集落排水 |
用途地域 | - | 周辺施設 | 小河内集会所等 |
防火地域 | - | 交通アクセス | 広島北I.Cから車で20分 |
4 公募スケジュール
事業者公募要項の配布 | 平成30年 8月8日(水曜日)~ |
---|---|
現地見学会の開催(終了いたしました。) | 平成30年 9月4日(火曜日) |
質問受付期間(終了いたしました。) ※事業者からの質問はありませんでした。 |
平成30年 9月7日(金曜日)~ 平成30年 9月14日(金曜日) |
応募期間(企画提案書等提出期間) (応募受付は終了いたしました。) |
平成30年10月1日(月曜日)~ 平成30年10月19日(金曜日) |
書類審査(一次審査)結果通知(終了いたしました。) | 平成30年10月下旬 |
プレゼンテーション及びヒアリング審査(二次審査) (終了いたしました。) |
平成30年11月8日 |
優先交渉権者の決定(終了いたしました。) | 平成30年11月20日 |
基本協定の締結(終了いたしました。) | 平成31年3月27日 |
賃貸借契約の締結(終了いたしました。) | 平成31年3月27日 |
事業者による施設改修(設計・工事)・各種申請、事業開始 | 平成31年4月以降 |
※上記スケジュールは変更となる可能性がありますので、ご了承ください。
5 優先交渉権者の選考結果について
小河内小学校跡施設活用事業について、応募があった提案について、本市において審査を行った結果、次のとおり優先交渉権者を決定いたしました。
(1)応募事業者
1者
(2) 優先交渉権者の選定
- 先交渉権者
株式会社 中国新聞社 - 評価点
70点
(3) 優先交渉権者の提案概要
- 施設名称
JUIDA認定スクール「デジタルハリウッド STUDIO 広島 ドローンアカデミー」
(略称:広島ドローンアカデミー) - コンセプト・ビジョン
空撮、測量、ダムの点検、農薬散布など、活用の範囲が拡大する無人航空機「ドローン」のビジネスを支える優秀な人材を育成するため、ドローン操縦技能者、安全運行管理者の養成スクールを開校する。 - 地域貢献等
交流、定住人口の拡大
移住者への仕事の提供
住民向けのドローン体験会等の開催
防災活動への活用
6 賃貸借契約の締結について
平成27年3月末に閉校した小河内小学校跡施設について、跡施設を活用して行う民間事業者の活動を通じて小河内地区の活性化が図られるよう、本市において、活用事業の実施主体となる民間事業者を広く公募し、この度、次のとおり活用事業者を決定し、賃貸借契約を締結しました。
1 活用事業者
広島市中区土橋町7-1
株式会社 中国新聞社
2 対象施設
小河内小学校跡施設
(広島市安佐北区安佐町大字小河内4734ほか)
3 賃貸借契約日
平成31年3月27日
4 貸付期間
平成31年4月1日から令和6年3月31日まで(5年間)
5 賃借料
年額:30万円(税抜き)
6 活用事業の内容
2019年度事業計画[PDFファイル/258KB]のとおり。
7 施設写真等
|
![]() 校舎内部 |
![]() 体育館外観 |
![]() 体育館内部 |
![]() グラウンド |
![]() 跡施設からの景色 |