本文
ひらがな付(つ)きで 読(よ)みたい人(ひと)は こちら [PDFファイル/94KB]
日本語の話す・聞くができる人は、それぞれの相談窓口に直接聞いてください。
日本語の話す・聞くができなくて通訳が必要な人は,下の相談窓口へ問い合わせてください。
【広島市外国人市民の生活相談コーナー】
電話 082-241-5010
Fax 082-242-7452
Email:soudan@pcf.city.hiroshima.jp
相談時間 月曜日~金曜日 午前9時~午後4時
(12月29日~1月3日・祝日・8月6日は休みです)
対応言語 中国語,スペイン語,ポルトガル語,ベトナム語,英語
【ひろしま外国人多言語総合相談窓口】(公益財団法人)ひろしま国際センター
電話 0120-783-806(フリーダイヤル〔電話代は無料〕)
相談時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後7時
土曜日 午前9時30分~午後6時
※ 午後0時~午後1時は,休みです。
(12月28日~1月4日・祝日は休みです)
対応言語 英語,中国語,ベトナム語,韓国語,タガログ語,ポルトガル語,
インドネシア語,タイ語,スペイン語,ネパール語
(月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分)
○ 融資の(お金を借りる)相談をしたい
広島市産業立地推進課 TEL 082-504-2241 FAX 082-504-2259
広島県経営革新課 TEL 082-513-3321
○ 経営の悩みを相談したい
広島市中小企業支援センター TEL 082-278-8032 FAX 082-278-8570
広島市商業振興課 TEL 082-504-2236 FAX 082-504-2259
コロナウイルス感染症で大きな影響を受ける事業者の経営を助けるため、政府からお金がもらえます。
・ 新型コロナウイルス感染症の影響で、50%以上売上が減っている事業者が対象です。
(前の年の同じ月と比べる)
・ 資本金10億円以上の大企業を除く、中堅・中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者を対象とします。
・ 医療法人、農業法人、NPO法人など、会社以外の法人も対象です。
・ 中小法人などは最大で200万円、個人事業者などは最大で100万円がもらえます。
(もらえるお金の額は、売上がどれだけ減ったかによって変わります。)
詳しくは、下のウェブサイトを見てください。
経済産業省
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html<外部リンク>
持続化給付金 事務局 (手続は、こちらのサイトから)
https://www.jizokuka-kyufu.jp/<外部リンク>
<相談するところ>
(午前8時30分~午後7時 5月~6月は毎日 7月~12月は土曜日を除く)
持続化給付金事業 コールセンター
TEL 0120-115-570
IP電話 03-6831-0613