本文
本市では、企業の障害者理解を促進し、障害者が働きやすい環境を整え、障害者雇用の拡大・定着を図る取組の一環として、平成26年度から企業を対象とした講演会を開催しています。
今年度についても、次のとおり障害者の新規雇用や雇用者数の拡大を目指す企業等を対象とした講演会を開催いたしますので、企業等の事業主及び人事担当者におかれましては、障害者雇用へのご理解を深めていただく機会として、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。
今回は、クオールアシスト株式会社 代表取締役社長 松原 恵利香 氏を講師にお招きしてご講演をいただきます。
※定員に達した時点で受付は終了させていただきますので、お早めにEメール・Faxでお申し込みください。
令和4年(2022年)11月1日(火曜日)13時00分から16時40分まで
※受付開始・開場は、12時00分から
広島市総合福祉センター ホール(広島市南区松原町5番1号 Bigfront5階)
障害者の新規雇用や雇用拡大を検討している市内に本社または事業所・店舗を置く企業等の事業主
人事担当者、障害者就労施設関係職員者
※「3.重度障害者の在宅勤務 ~「働けない」から「働ける」へ~」の内容を広島市公式チャンネル(Youtube)で配信します。
配信日:12月1日(木曜日)~12月23日(金曜日) 定員100人(申込要)
所定の申込書に必要事項を記載のうえ、メールまたはFaxで申し込んでください。
※動画配信を希望される方は必ずメールでお申し込みください。
【申込先:広島市健康福祉局障害福祉部障害自立支援課】
Eメール:jiritsu@city.hiroshima.lg.jp
Fax:082-504-2256
令和4年10月25日(火曜日) 申込〆切
広島市
広島労働局
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構広島支部 広島障害者職業センター
特定非営利活動法人就労ネット(広島地域の就労移行支援事業所等で構成)
・ご記入いただいた個人情報は、講演会の目的以外に使用いたしません。
・定員を超えた場合のみご連絡いたします。
・動画配信での視聴の方には、視聴用URLを送付いたします。
・新型コロナウイルス感染症の状況によっては、会場での実施を中止し、「3.重度障害者の在宅勤務 ~「働けない」から「働ける」へ~」の動画配信のみとさせていただく可能性がありますので、ご了承ください。
・人と人との距離の十分な確保、室内の換気の徹底、開場時の入場者の制限や誘導、出入口への消毒液の設置、来場者・スタッフのマスク着用の徹底等の対策を実施いたします。
・当日は、マスク着用でご参加ください。
・当日に熱や、軽度であっても咳、のどの痛み等がある方は、ご来場を控えていただきますようお願いいたします。
・当日は、受付時の混雑を避けるため、時間に余裕を持ってお越しください。