本文
障害福祉サービス等を提供する事業者数が大幅に増加する中、サービスを利用する障害児者等が、個々のニーズに応じて良質なサービスを選択することができるよう、利用者の権利擁護及びサービスの質の向上等に資する情報提供の環境整備を図るため、平成30年度に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
指定障害福祉サービス等を提供する事業者は、障害者総合支援法第76条の3第1項及び児童福祉法第33条の18第1項の規定により、情報公表対象サービス等情報又は情報公表対象支援等情報(以下「障害福祉サービス等情報」という。)を市長へ報告する必要があります。
報告は、独立行政法人福祉医療機構が運営する「障害福祉サービス等情報公表システム」(以下「システム」という。)により、年に1回行ってください。
障害福祉サービス等情報公表システム
本システムに関するお知らせやマニュアルなどを掲載していますので、ご活用ください。
毎年、5月1日から7月31日までの間に行ってください。
ただし、5月1日以降に指定を受けた事業者においては、個別にご案内します。
システムのログインID及びパスワードは、法人ごとにそれぞれ1つずつ設定されています。
ログインIDは、毎年5月初旬に「システムからの連絡先」として登録されているメールアドレスへ自動配信されています。
パスワードをお忘れの場合は、パスワードリセットを行ってください。初期化されたパスワードは、「システムからの連絡先」として登録されているメールアドレスへ配信されます。
https://www.int.wam.go.jp/sec/content/files/shofukupubsys/info/func_passreset.pdf<外部リンク>
システムの運用に係る事務のうち、各法人や事業所からの報告内容の確認等に関するものを、(一社)広島県シルバーサービス振興会に委託しています。システムの入力に関することは、同法人にお問い合わせください。
【(一社)広島県シルバーサービス振興会】
電話番号: 082-254-9699
電子メール:peqqu001@hiroshima-silver.or.jp