本文
車による避難場所(車中避難用)について
広島市とイオンモール株式会社は、令和3年11月1日付けで、ジ・アウトレット広島の南駐車場内立体駐車場を避難場所として利用することについて協定を締結しました。災害時、この立体駐車場を車で避難するための指定緊急避難場所として利用します。
※避難場所の開設時期等を以下により確認し、早目の避難を心掛けてください。
※避難後は車内に滞在していただきますので、エコノミークラス症候群等に注意してください。
1 避難場所利用施設
1、名 称 ジ・アウトレット広島
2、所在地 広島市佐伯区石内東四丁目1番1号
3、利用場所 ジ・アウトレット広島 南駐車場内立体駐車場
※立体駐車場の位置は、以下の地図を参考としてください。なお、深夜1時から朝6時の間は、入口は南駐車場Fゲートからの左折進入とし、出口は南駐車場Gゲートとしてください。
2 対応災害
土砂、洪水、高潮
3 避難場所開設時期
災害種別 | 開設時期 |
---|---|
土砂 |
次のいずれかの学区(※1)に警戒レベル3(高齢者等避難)以上を発令した場合 ※1:石内、五月が丘、美鈴が丘、八幡東、石内北 |
洪水 |
八幡川の浸水想定区域に属する学区(※2)に警戒レベル3(高齢者等避難)以上を発令した場合 ※2:河内、八幡東、八幡、五日市東、五日市、五日市中央、楽々園、五日市南、五日市観音 |
高潮 |
高潮警報または高潮特別警報が発表され、佐伯区の高潮浸水想定区域に属する学区(※3)に警戒レベル3(高齢者等避難)以上を発令した場合 ※3:楽々園、五日市南 |
4 開設の周知方法
対象区域に警戒レベル3以上の避難情報を発令する際に防災情報メール、SNS、Lアラートなどで開設を周知します。
5 避難対象者
原則として、前記3の避難情報の発令対象区域内に居住し、車による避難を希望する方(高齢で徒歩による避難が困難な方、ペット同伴避難を希望する方、コロナ禍のため車による避難を希望する方など)。
避難後は車内に滞在していただきます。
6 滞在時の注意事項
〇駐車場では歩行者や他の車両に十分注意してください。
〇物資の提供は行いませんので、毛布、飲料水、食料等の必要なものは、避難者自身でご用意ください。
〇トイレは駐車場1階のエレベーター付近のトイレを利用してください。
〇ゴミは各自で持ち帰ってください。
〇ペット同伴の場合は、各自で糞尿の処理をし、ペットの管理をお願いします。
〇エコノミークラス症候群や熱中症等に十分注意してください。
・座席は可能な限り水平にして横になりましょう。
・エコノミークラス症候群を予防するため、こまめに水分を取ったり、軽い運動を行いましょう。
・車のエンジンのかけっぱなしは、一酸化炭素中毒の危険がありますので、定期的にエンジンを切り、換気を行ってください。
エコノミークラス症候群の予防
詳細については、以下を確認してください。