本文
防災訓練・研修予定(平成30年6月)
広島市内で行われる自主防災組織の防災訓練や防災研修の予定は以下のとおりです。
災害はいつ起きるかわかりません。地域での防災活動に積極的に参加し、防災に対する知識や技術を身につけましょう。
防災研修会
研修会名 | 八幡東子供防災フェア |
---|---|
日時 | 平成30年6月10日(日曜日)9時00分~12時00分 |
場所 | 八幡東小学校体育館 (佐伯区八幡東四丁目27番1号) |
対象 |
八幡東学区にお住まいの方 |
内容 |
避難所開設 |
問い合わせ先 | 佐伯区役所地域起こし推進課 電話:082-943-9704 |
防災訓練
訓練名 | 伴学区生活避難場所検証訓練 |
---|---|
日時 | 平成30年6月10日(日曜日)8時00分~12時00分 |
場所 | 伴小学校 (安佐南区伴中央一丁目7番2号) |
対象 |
伴学区にお住まいの方 |
内容 |
避難訓練 |
問い合わせ先 | 安佐南区地域起こし推進課 電話:082-831-4926 |
訓練名 | 五日市観音学区防災訓練 |
---|---|
日時 | 平成30年6月10日(日曜日)8時42分~11時30分 |
場所 | 五日市観音小学校 体育館 (佐伯区三宅四丁目10番1号) |
対象 |
五日市観音学区にお住まいの方 |
内容 |
避難訓練 |
問い合わせ先 | 佐伯区地域起こし推進課 電話:082-943-9704 |
訓練名 | 藤の木学区防災訓練 |
---|---|
日時 | 平成30年6月10日(日曜日) |
場所 | 藤の木小学校 (佐伯区藤の木二丁目2番1号) |
対象 |
藤の木学区にお住まいの方 |
内容 |
避難訓練 |
問い合わせ先 |
佐伯区地域起こし推進課 |
防災講演会
講演会名 | 新庄町内会自主防災会防災講演会 |
---|---|
日時 | 平成30年6月10日(日曜日)17時30分~19時00分 |
場所 |
新庄集会所 |
対象 |
新庄町にお住まいの方 |
内容 |
防災講演会 |
問い合わせ先 | 西区役所地域起こし推進課 電話:082-532-1023 |
ダウンロード
6月10日五日市観音学区防災訓練(207KB)(PDF文書)
このページに関するお問い合わせ先
危機管理室 災害予防課
電話:082-504-2664/メールアドレス:saigaiyobo@city.hiroshima.lg.jp