本文
第38回(令和5年度)佐伯区民まつり のど自慢大会 出場者募集
【佐伯区民まつりの概要】
佐伯区民まつりは、「みんなでつくるふれあいまつり」として、地域のコミュニティづくり、明るく住みよいまちづくりに貢献することを目的に、昭和60年の第1回開催から今年で第38回目を迎えます。
日時:令和5年11月12日(日曜日)午前10時~午後3時30分(予定)※雨天決行
場所:佐伯区民文化センター、五日市中央公園
内容:出店、ステージ発表、のど自慢大会など
【のど自慢大会出場者募集】
佐伯区民まつりのど自慢大会に出場し、歌で佐伯区を盛り上げませんか。

〈参加資格〉
・ 佐伯区内に通学の小学生、中学生、高校生、大学生。
・ 佐伯区内にお住まいの方、通勤されている方。
・ 予選を通過した15組~20組程度が、まつり当日の大会に出場できます。
※ 未成年者(18歳未満)は、保護者の同意が必要です。
※ 複数名でのグループ参加もできます。
※ グループでの参加を含み、一人が複数の応募をすることはできません。
※ 応募した後で、曲目・出場者の変更はできません。
※ 営利目的や特定の政治・宗教を支持する内容のものはご遠慮ください。
〈申込期限〉
令和5年9月22日(金曜日)(消印有効)まで
〈応募方法〉
郵便往復はがき(私製を除く)、FAXまたはE-mailにより、次の必要事項を記載し、佐伯区民まつり委員会事務局へ応募
必要事項:(1)郵便番号、住所(2)氏名(ふりがな)※グループの場合は全員分、(3)年齢、(4)電話番号、(5)勤務先、学校名、(6)曲目、歌手名、(7)選曲理由、(8)保護者の氏名、連絡先※未成年者の場合
〈予選について〉
日時:令和5年10月8日(日曜日)16時から
場所:佐伯区民文化センター(スタジオ)
※ 10月上旬に、予選出場の可否をお知らせします。(希望者が多数の場合は、30組程度を選出します。)
※ 小学生、中学生の方は、必ず保護者と一緒に来てください。
〈注意事項〉
・伴奏は、通信カラオケシステムのDAMを使用します。
・歌詞カードや歌詞表示モニターはありません。また、キー設定(音の高さ調整)はできません。
・出場者の「氏名」、「年齢」、「勤務先・学校名」などは、当日の司会進行や、広島市の広報媒体で紹介する可能性があります。
☆ 歌の優劣のみを競うものではありません。優勝者や盛り上げてくれた方には賞品を贈呈します。
〈応募先・問い合わせ先〉
佐伯区民まつり委員会事務局(佐伯区役所 市民部 地域起こし推進課内)
〒731-5195 広島市佐伯区海老園二丁目5番28号
TEL:(082)943-9705 FAX:(082)943-9718
E-mail:sa-chiiki@city.hiroshima.lg.jp