本文
契約担当課 | 健康福祉局地域共生社会推進課 |
業務名 | 地域共生社会の実現に向けた相談支援包括化推進モデル事業業務 |
公示 | 令和4年2月2日 |
履行場所 | 受注者が仕様書に定める相談支援包括化推進員を配置する事務所の住所(所在地)の属する一つの行政区(中区を除くいずれかの区)の全域 |
履行期間 | 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで |
業務概要 |
少子高齢化や核家族化の進行、人口減少、地域のつながりの希薄化など、地域社会を取り巻く環境の変化等により、子育て、高齢、障害、生活困窮など様々な分野の課題が絡み合って複雑化したり、個人や世帯単位で複数分野の課題を抱えるなど、対応が困難なケースが浮き彫りとなり、複合的な支援を必要とするといった状況がみられる。 |
調達方法 | 公募型プロポーザル |
評価項目 | 配点 | 社会福祉法人楽友会 |
1 基本方針等 | ||
⑴ 基本方針、目的の整合性等 | 15点 | 11.4点 |
2 実施内容 | ||
⑴ 相談者等に対する支援の実施等 | ||
相談支援機関等相互間の連携による支援に係るコーディネート等 | 20点 | 15.2点 |
アウトリーチ等を通じた直接的な支援 | 10点 | 7.6点 |
⑵ 地域における相談支援機関等とのネットワーク等の構築 | 10点 | 4.8点 |
3 実施体制等 | ||
⑴ 実施体制・実施能力 | 15点 | 11.4点 |
⑵ 相談支援業務の実績 | 10点 | 7.6点 |
⑶ 従事予定者の経験・能力 | 10点 | 5.6点 |
⑷ 秘密の保持及び個人情報保護 | 5点 | 3.8点 |
4 事業費の積算内訳 | ||
⑴ 積算内訳 | 5点 | 3.4点 |
合計 | 100点 | 70.8点 |