ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「脱・温暖化!ひろしま2025」を開催します!

ページ番号:0000405888 更新日:2024年12月23日更新 印刷ページ表示

脱・温暖化ひろしまチラシ表脱・温暖化ひろしまチラシ裏

申込

講演概要

Zoomを利用したオンラインイベントです。(参加無料)

演題  「エネルギーと地球温暖化~ジブンゴトとして考える~」

講師  小川 順子 氏
    日本エネルギー経済研究所 研究主幹

とき

令和7年1月30日(木曜日) 13時00分~14時50分 (12時30分からログイン可能)

定員

 200名(事前申込みが必要です。)
 ※ 定員に達した場合、参加受付を終了いたします。

申込方法

広島市ホームページから

申込みフォームからお申し込みください。申込みフォームはこちら

電子メールから

メールアドレス「ondanka-t@city.hiroshima.lg.jp」へ下記の記載事項を入力しお送りください。

FAXから

FAX番号「082-504-2229」へ以下の記載事項を記入しお送りください。
 ※ チラシ裏面 [その他のファイル/681KB]の参加申込書をご利用ください。

記載事項

  1. 名前 (フリガナ)
  2. 年代 (記載例:20代、30代など)
  3. 住所 (「広島市内」か「広島市外」のどちらか一方)
  4. 職業等 (記載例:会社員、公務員、自営業、学生など)
  5. 会社名もしくは学校名
  6. 連絡先 (電話番号及びメールアドレス)
  7. このイベントをどのようにしてお知りになったか(記載例:ひろしま市民と市政、チラシなど)

申込締切

1月20日(月曜日)(定員の200名に達し次第、参加受付を終了いたします。)
※ お申込み後、参加申込受付の確認をお知らせするメールが届きます。(仮受付・本受付の計2回)
  本受付完了メールで講演会参加用のURLをお知らせします。
※ ご記入いただいた個人情報は、当イベントの開催に関する目的以外に使用することはありません。

参加する場合の注意事項(必ず読んでください)

  • 当イベントは事前申込みが必要です。
  • 参加は無料ですが、Zoomを利用される場合の通信費は自己負担となります。
  • 二つ以上のアカウントを取得する際は、それぞれ申込みが必要です。
  • 講演会に参加するためのURLについては、本受付完了メールでご案内いたします。
    「no-reply@zoom.us」からのメールを受信できるよう、事前に設定をお願いいたします。
  • 通信環境によっては音声が聞き取りにくい、映像が途切れるなどの場合がございます。
  • Zoomの利用により発生するいかなる損失や被害についても、主催者側は一切責任を負いません。

以下の行為は禁止といたします

  • 講演会に参加するためのURLを他人と共有すること。
  • 講演会の内容を許可なく録音・録画し、SNSなどで拡散すること。
  • 講演会の進行を妨害すること。

としポロゴ

参加後アンケートにご協力いただいた方に「グリーンなとしポ(広島広域都市圏ポイント)」10ポイントをプレゼントします。
※ としポアプリをスマートフォンにインストールし、メールアドレスを登録されている方が対象です。アプリに登録しているメールアドレスを入力してください。
※ ポイントの付与は2月中旬を予定していますが、前後する場合がありますのでご了承ください。
※ 「グリーンなとしポ」と「としポ」は同じポイントです。
◎広島広域都市圏ポイントについてはこちら


SDGsアイコン
このセミナーはSDGsの達成に貢献する取組として開催します。​

主催

ひろしま脱炭素まちづくり市民会議・広島市

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


温暖化STOP

 地球温暖化対策は、市民、事業者、行政等のすべての主体が一体となって、自ら率先して、日常生活や社会経済活動のあらゆる場面で取り組むことが重要です。
 そこで、市民の皆さんや事業者の皆さんと、市役所が一体となって、地球温暖化対策に取り組むことを目的に設置した「ひろしま脱炭素まちづくり市民会議」を中心に、「脱・温暖化!市民総ぐるみ推進キャンペーン」を実施しています。