本文
歯科医師に対し、認知症の人本人とその家族を支えるために必要な基本知識や、医療と介護の連携の重要性等を習得するための研修を実施することにより、認知症の疑いのある人に早期に気づき、かかりつけ医等と連携して対応するとともに、その後も認知症の人の状況に応じた歯科治療・口腔管理を適切に行い、認知症の人への支援体制構築の担い手となることを目的としています。
広島市及び広島県が広島県歯科医師会へ委託し、広島市、尾道市、府中市において開催します(各会場の実施内容は同様です)。
課目 |
|
---|---|
対象 |
|
参加費 |
無料 |
申込受付期間 |
広島会場:令和3年11月17日(水曜日)まで 尾道会場:令和4年1月7日(金曜日)まで ※府中会場は開催終了 |
申込方法 |
以下の受講申込書を広島県歯科医師会までFaxまたは郵送してください。 申込先 一般社団法人広島県歯科医師会 事業部 事業第一課 〒732-0057 広島市東区二葉の里三丁目2番4号 Fax (082)261-1720 |
開催案内文・受講申込書 | |
修了証書の交付について |
研修の全課程を修了した歯科医師には、広島県より「修了証書」が交付されます。 |
受講者情報の公開について |
地域の認知症医療体制の推進及び認知症の人及びその家族等の利便性に資することを目的として、研修修了者の名簿を広島県及び広島市に情報提供します。名簿は広島県及び広島市のホームページや、認知症に係る医療・介護情報としてパンフレット等に掲載されますので、ご了承ください。(掲載内容:氏名、勤務先名、勤務先住所、勤務先電話番号) |
お問合せ先 |
一般社団法人広島県歯科医師会 事業部 事業第一課 Tel (082)263-8020 |
日時 |
令和3年10月9日(土曜日)午後3時~午後7時 |
---|---|
場所 |
府中市保健福祉センター(リ・フレ)3階「パレアホール」 |
日時 |
令和3年11月27日(土曜日)午後3時~午後7時 |
---|---|
場所 |
広島県歯科医師会館2階「ハーモニーホール」 (広島市東区二葉の里三丁目2番4号) |
日時 |
令和4年1月22日(土曜日)午後3時~午後7時 |
---|---|
場所 |
しまなみ交流館2階「大会議室」 ※お車でお越しの場合は近隣の駐車場をご利用ください。 |
健康福祉局 高齢福祉部 地域包括ケア推進課
電話:082-504-2648/Fax:082-504-2136
メールアドレス:hokatsucare@city.hiroshima.lg.jp